名古屋ガイドウェイバスは4月1日、ガイドウェイバス志段味線(ゆとりーとライン)のダイヤ改正を行う。平日夕方ラッシュ時の混雑緩和策として増発する。
多摩都市モノレール線(多摩モノレール)を運営する多摩都市モノレールは3月23日、交通系ICカードの全国相互利用サービスに対応すると発表した。4月からTOICAやICOCAなども利用できる。
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、3月14日から17日に米インディアナポリスで開催された「NTEA ワークトラック・ショー」で、電気小型トラック『eキャンター』を出展した。
空き家問題解決に向け、京急グループとパーク24が手を組んだ。京急リブコとパーク24は、4月1日から空き家の駐車場を利活用する取り組みをスタートさせる。まずは横浜市内の対象物件から着手し、エリアを順次拡大させる。
リクルート住まいカンパニーは3月23日、駐車場マッチングサービス「SUUMOドライブ」をゴールデンウィークを目処に開始すると発表した。
マイクロソフトは3月22日、トヨタ自動車と広範なコネクテッドカー関連テクノロジーを包めた新たな特許ライセンス契約を締結した、と発表した。
ホンダと日本郵便は3月23日、都内で記者会見を開き、郵便配達用の電動二輪車の導入や充電ステーションのインフラ整備などの協業の検討で合意したと発表した。
ロンドンタクシーカンパニーは3月22日、次世代ロンドンタクシーの生産を開始した、と発表した。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループは3月20日、2月の世界新車販売の結果を公表した。アウディやセアト、シュコダなどを含めたグループ全体の総販売台数は、68万6900台。前年同月比は0.9%減と、2か月連続で前年実績を下回った。
トヨタ車体は、火災事故の影響により、3月20日から稼働停止中のいなべ工場について、27日1直目より稼働を再開すると発表した。