三菱自動車の米国法人は8月16日、新型SUVの『エクリプス クロス』の米国デビューを記念し、米国でおよそ100年ぶりとなる8月21日の皆既日食を、全米にライブストリーミングすると発表した。
オートバックスセブンは、店舗経営基本方針である「プロフェッショナル&フレンドリー」を体現し、グループのイメージをけん引していく存在として、実際に働く自動車整備士から「オートバックス GUYS」5名を選出した。
新潟県の六日町(むいかまち)駅(南魚沼市)と犀潟(さいがた)駅(上越市)を結ぶ、ほくほく線を運営する北越急行は9月23日、天井に前面展望のライブ映像を流す『超低速スノータートル』列車を運行する。
20年ぶりの復活となるBMW『8シリーズ』。今年5月にBMWは先行して『コンセプト8シリーズ』を公開、さらに高性能モデルとなる『M8』の開発車両を公式発表していた。今回、レスポンスの兄弟サイトSpyder7は、M8の高速テスト風景を撮影することに成功した。
ドイツに本拠を置く自動車部品大手、コンチネンタルは8月16日、ドライバーと車両間の通信を強化する新しいソフトウェアを開発した、と発表した。
富士スピードウェイは、欧州GTカーによる白熱のバトルが展開される「ブランパン GTシリーズアジア第7戦、第8戦」を8月19日・20日に開催する。
光岡自動車は、寝台車としての利便性を保ちながら、霊柩車としても使用できる新型寝台霊柩車『フュージョン』を発表、8月23日より発売する。
トヨタ自動車は8月16日、トヨタ販売店向けのカーシェア事業用アプリを開発し、米国ハワイ州のトヨタ販売店のServco社と実証テストを開始した、と発表した。
自動運転やコネクテッドカーで自動車マーケットやモビリティが変わるといわれている。同時に叫ばれているのは、これら新しい技術の安全性やセキュリティ対策だ。
カジノを含む日本型IR(特定複合観光施設)の説明・公聴会が17日午後、内閣府のある合同庁舎で開催される。