最新ニュース(9,003 ページ目)

【フランクフルトモーターショー2017】ネクステア、新ステアリング技術発表…レベル2~5の自動運転に対応 画像
自動車 ニューモデル

【フランクフルトモーターショー2017】ネクステア、新ステアリング技術発表…レベル2~5の自動運転に対応

米国に本拠を置くネクステアオートモーティブは9月13日、ドイツで開催中のフランクフルトモーターショー2017において、レベル2~5の自動運転に対応する新開発ステアリング技術を発表した。

BEWITH & FOCAL、サウンドカーコンテストを鈴鹿で開催 11月19日 画像
自動車 テクノロジー

BEWITH & FOCAL、サウンドカーコンテストを鈴鹿で開催 11月19日

ビーウィズは、「第11回 BEWITH SOUND CUP」および「第2回 FOCAL SOUND CUP」を11月19日、鈴鹿サーキットにて開催する。

【WEC 第7戦富士】グリッドセレモニーガール8名を決定、ファン交流イベントに100名を招待 画像
モータースポーツ/エンタメ

【WEC 第7戦富士】グリッドセレモニーガール8名を決定、ファン交流イベントに100名を招待

富士スピードウェイは、10月13日から15日に開催する「世界耐久選手権(WEC)第7戦 富士6時間耐久レース」のWECグリッドセレモニーガールを発表した。

「自動車×旅行」で新しいサービスを考えよう…第1回カーたびアイデアソン 画像
自動車 ビジネス

「自動車×旅行」で新しいサービスを考えよう…第1回カーたびアイデアソン

『自動車×旅行』を通じて地域の活性化をサポ-トする団体「カーたび機構(自動車旅行推進機構)」と、東京都の創業支援施設である「Startup Hub Tokyo」は『自動車×旅行』で未来のサービスを考えるアイデアソンを9月9日に開催した。

「困っている人を助けたい」という正攻法!! ロードサービスと福祉でも強い味方となる整備工場…栄モーター 画像
自動車 ビジネス

「困っている人を助けたい」という正攻法!! ロードサービスと福祉でも強い味方となる整備工場…栄モーターPR

米どころ、酒どころとして知られる新潟県。その中心地である新潟市は、人口約80万人を誇る大都市として賑わう。そんな日本海側の最大都市に本拠を構えるのが「栄モーター」(本社:中央区米山6-10-8・栄治保則代表取締役)だ。

気仙沼-仙台間にノンストップ快速、キハ58系唯一の生き残りを使用 10月9日から 画像
鉄道

気仙沼-仙台間にノンストップ快速、キハ58系唯一の生き残りを使用 10月9日から

JR東日本仙台支社は、10月9日から気仙沼駅(宮城県気仙沼市)~仙台駅(仙台市青葉区)間に、ノンストップの臨時快速列車を運行する。

ナンバー自動読取装置で、走行中の無車検車を割り出す 9月から現場導入 画像
自動車 社会

ナンバー自動読取装置で、走行中の無車検車を割り出す 9月から現場導入

国土交通省自動車局は15日、可搬式の「ナンバー自動読取装置」を同省内で公開。街頭検査での導入を9月から実施する。

JR北海道のリゾート車両「ニセコエクスプレス」が引退 10・11月にラストラン列車を運行 画像
鉄道

JR北海道のリゾート車両「ニセコエクスプレス」が引退 10・11月にラストラン列車を運行

JR北海道は9月14日、リゾート車両「ニセコエクスプレス」が11月に引退することを明らかにした。

オリックスレンタカー、舞鶴港でPHEVのレンタル開始…エコ・エネルギーポート化事業第1号 画像
自動車 ビジネス

オリックスレンタカー、舞鶴港でPHEVのレンタル開始…エコ・エネルギーポート化事業第1号

オリックス自動車と、オリックスレンタカーFC事業を京都府と福井県を中心に展開するレンタカーパートナーズは、京都府が推進する「京都舞鶴港のエコ・エネルギーポート化」の第1号事業としてトヨタ『プリウス PHV』のレンタルを9月15日より開始した。

EXPASA足柄、富士スピードウェイ50年の歴史を紹介する企画展 9月16日~11月26日 画像
モータースポーツ/エンタメ

EXPASA足柄、富士スピードウェイ50年の歴史を紹介する企画展 9月16日~11月26日

東名 EXPASA足柄(下り)では、企画展「History of Racing in EXPASA足柄 ~富士スピードウェイと小山町 50年の歩み~」を9月16日から11月26日まで開催する。