トヨタ自動車は11月25日、全長5.30m、フルサイズの高級ワゴンとして新型車、『グランエース』を発表した。12月16日より販売する。2つのグレードを設定し、価格は3列シート6人乗りの「Premium」仕様が650万円、4列シート8人乗りの「G」仕様が620万円。
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、バングラデシュ市場の販売・サービス拠点の新設と新商品投入を発表した。
ポートメッセなごやで開催していた「第21回 名古屋モーターショー」は11月24日、盛況のうちに閉幕。4日間の合計来場者数は18万3250人だった。
東京モーターショー2019ダイハツブースに展示されたオノマトペから名付けられた4つのコンセプトカー。その中の一つ『ワイワイ(WaiWai)』は、全長4200mm×全幅1665mm×全高1665mmのミニバンコンセプト。
テスラ(Tesla)のイーロン・マスクCEOは11月23日、11月21日に初公開した同社初の電動ピックアップトラック、『サイバートラック』(Tesla Cybertruck)の予約受注が14万6000台に達した、とツイッターで発表した。
これは!車格がひとつ上がりましたね!という言葉に尽きると思います。伸びやかになったデザインよりも、さらに広くなった感のある室内。ホイールベースが伸びた分にオーバーハングを削った分を合わせて、室内もラゲッジもグーンと広くなりました。
新たな新世代商品群とされる『マツダ3』からSKYACTIV‐Xは搭載され、国内での試乗会がようやく開催された。当初は、今年10月にも発売が予定されていたが…
長野県・伊那市とMONET Technologiesが行う医療系MaaS「遠隔医療によるモバイルクリニック」とは何か。伊那市長の白鳥孝氏に聞いた。
SHOEIは、インナーバイザー装備のツーリング向けフルフェイスヘルメット「GT-エアーII」にグラフィックモデル「BONAFIDE(ボナファイド)」を追加し、2020年2月に発売する。
国土交通省は、道の駅「かみこあに」で、中山間地域での道の駅などを拠点とした自動運転サービスの本格導入が11月30日からスタートすると発表した。