最新ニュース(5,997 ページ目)

2019年自動車業界ニュース総まとめ その3…100年に一度を何度も 画像
自動車 ビジネス

2019年自動車業界ニュース総まとめ その3…100年に一度を何度も

混沌としている時代の中で、この先自動車業界が避けて通れないのが、モビリティ社会を実現するためのCASE(コネクティビティ、自動運転、シェアリングエコノミー、電動化)と呼ばれる4つの技術革新への取り組みである。

【ホンダ フィット 新型試乗】明らかにドライビングしやすく、快適になった…松田秀士 画像
試乗記

【ホンダ フィット 新型試乗】明らかにドライビングしやすく、快適になった…松田秀士

◆明らかにドライビングがしやすくなった新型フィット
◆同クラスの中でも快適な高速域
◆ACCとLKAのセパレート方式は理想的

コンチネンタル、自動運転シャトルの予約システム発表へ…CES 2020 画像
自動車 テクノロジー

コンチネンタル、自動運転シャトルの予約システム発表へ…CES 2020

コンチネンタル(Continental)は、2020年1月に米国ラスベガスで開催されるCES 2020において、自動運転シャトル向けの予約システムを初公開すると発表した

イース・サウンド・システム、輸入ブランドスピーカーに適合するインナーバッフルと防水カバーを発売 画像
自動車 テクノロジー

イース・サウンド・システム、輸入ブランドスピーカーに適合するインナーバッフルと防水カバーを発売

イース・コーポレーションは、車種別専用キットE:S Sound System(イース・サウンド・システム)の国産車用インナーバッフル2種と、音漏れや防水に最適なシリコンバッフル1種を発売。全国のイース・コーポレーション正規取扱店を通じて販売を開始した。

【エンジニア視点】電動化でS-AWCが「もっとスーパーになる」…三菱 4WD&EV制御エンジニアが語る 画像
自動車 ビジネス

【エンジニア視点】電動化でS-AWCが「もっとスーパーになる」…三菱 4WD&EV制御エンジニアが語る

4WDを発端とした駆動力制御と、EVを基本とした電動化は、三菱車を象徴する技術となり今日に至る。それらの技術は、運転支援や自動化、また共同利用などの時代へ向けどのように花開いていくのか。

30年を迎えた初代マツダ ロードスター のメンテナンスブック 画像
モータースポーツ/エンタメ

30年を迎えた初代マツダ ロードスター のメンテナンスブック

発売から30年を迎えた初代マツダ『ロードスター』。これからも乗り続けるための知識と手法を、豊富な写真と解説で紹介された1冊が刊行された。

【VW Tクロス まとめ】コンパクトSUV界にドイツからの新たな刺客…価格やサイズ、試乗記 画像
自動車 ニューモデル

【VW Tクロス まとめ】コンパクトSUV界にドイツからの新たな刺客…価格やサイズ、試乗記

先日、日本へ導入されたフォルクスワーゲンのコンパクトSUV『Tクロス』。同社のコンパクトカー『ポロ』をベースにしたTクロスは、実用的なパッケージングと、遊び心溢れるデザインやカラーバリエーションの充実が特徴的。価格も229万円からとお得な1台だ。

2019年のカーオーディオ・シーンを振り返る! 『10大ニュース』前編 画像
自動車 テクノロジー

2019年のカーオーディオ・シーンを振り返る! 『10大ニュース』前編

“平成”から“令和”へと時代が移り変わった2019年も、もうすぐ終わろうとしている。さて、カーオーディオ界の2019年はどんな1年だったのか…。それを振り返る恒例企画をお贈りする。注目を集めたトピックを編集部の独断でセレクトし、2019年のシーンの総括を試みる。

地図を身近に、マップデザインの専門店がオープン 画像
モータースポーツ/エンタメ

地図を身近に、マップデザインの専門店がオープン

ゼンリンは、「地図に親しむ空間を提供する」というコンセプトのもと、地図デザイン商品を販売する専門店「Map Design GALLERY」を北九州市にオープンした。

【懐かしのカーカタログ】名機「EJ20」を語る上で外せない2台…初代レガシィ&インプレッサWRX STI 画像
モータースポーツ/エンタメ

【懐かしのカーカタログ】名機「EJ20」を語る上で外せない2台…初代レガシィ&インプレッサWRX STI

平成から令和へと元号が変わった2019年。自動車業界でもさまざまな節目があった。そのなかのひとつが、スバルの「EJ20」エンジンの生産中止。実に30年もの長きにわたりスバル車に搭載され、第一線で実力を発揮し続けた名機が姿を消す。