最新ニュース(5,868 ページ目)

日本ユニシス、法人向け安全運転支援サービスにバック事故防止機能を追加 画像
自動車 テクノロジー

日本ユニシス、法人向け安全運転支援サービスにバック事故防止機能を追加

日本ユニシスは、法人向けに提供している通信型ドライブレコーダー「無事故プログラムDR」に、バックギア入力後の安全確認不足・速度超過イベントを検知する新機能を追加した。

「ねぎドラプロジェクト」発足、ねぎらいの気持ちであおり運転を減らそう 画像
モータースポーツ/エンタメ

「ねぎドラプロジェクト」発足、ねぎらいの気持ちであおり運転を減らそう

日本スマートドライバー機構と日本アンガーマネジメント協会は、ねぎらいの気持ちであおり運転を減らす「ねぎらいドライブ(ねぎドラ)プロジェクト」を発足。3月4日に「ねぎらいドライブキックオフ会議」をアーツ千代田3331(東京・神田)で開催する。

FCA世界販売、日本のジープは16.8%増 2019年 画像
自動車 ビジネス

FCA世界販売、日本のジープは16.8%増 2019年

FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)は、2019年の世界新車販売(出荷ベース)の結果を発表した。総販売台数は441万8000台。前年比は9%減とマイナスに転じた。

シトロエンの新型電動モデル、2月27日に発表へ…ティザーイメージ 画像
エコカー

シトロエンの新型電動モデル、2月27日に発表へ…ティザーイメージ

シトロエン(Citroen)は2月7日、公式ツイッターを通じて、新型電動モデルのティザーイメージを公開した。

アウディ A3スポーツバック 次期型、街乗りから雪上ドリフトまで?…プロトタイプの公式画像 画像
自動車 ニューモデル

アウディ A3スポーツバック 次期型、街乗りから雪上ドリフトまで?…プロトタイプの公式画像

アウディは2月7日、『A3スポーツバック』(Audi A3 Sportback)次期型のプロトタイプの画像を公開した。次期型は4世代目モデルとなる。

超小型モビリティの安全基準を設定へ 前面衝突基準の試験速度は40km/h 画像
自動車 テクノロジー

超小型モビリティの安全基準を設定へ 前面衝突基準の試験速度は40km/h

国土交通省は2月7日、道路運送車両の保安基準の一部規定の適用関係を整理するため、必要な事項を定める告示の一部を改正すると発表した。

[カーオーディオ・ブランド クローズアップ]プラグ アンド プレイ…新しいブランド 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ・ブランド クローズアップ]プラグ アンド プレイ…新しいブランド

実力カーオーディオブランドを、毎回1つずつピックアップして紹介している当週刊特集。まずは国産ブランドから研究している。その第4回目となる今回は、新進気鋭の注目メーカー、“プラグ アンド プレイ”をフィーチャーする。

持続可能な運送サービスに向けて法改正 MaaS運賃設定のワンストップ化など 画像
自動車 社会

持続可能な運送サービスに向けて法改正 MaaS運賃設定のワンストップ化など

政府は2月7日、「持続可能な運送サービスの提供の確保に資する取組を推進するための地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」の一部改正案を閣議決定した。

メルセデスベンツ EQC などドイツ車の争いに、2020ワールドラグジュアリーカーの第2次選考5車種 画像
モータースポーツ/エンタメ

メルセデスベンツ EQC などドイツ車の争いに、2020ワールドラグジュアリーカーの第2次選考5車種

ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は、デリーモーターショー2020(オートエクスポ2020)において、「2020ワールドラグジュアリーカーオブザイヤー」の第2次選考5車種を発表した。

先進安全技術の要件を追加へ…対歩行者ブレーキや後付けペダル踏み間違い抑制 画像
自動車 テクノロジー

先進安全技術の要件を追加へ…対歩行者ブレーキや後付けペダル踏み間違い抑制

国土交通省は、先進安全技術の性能認定実施要領の一部を改正すると発表した。