◆職人による手作業の刺繍と寄木細工
◆専用グリーンボディを「ブラックライン」仕様と組み合わせ
◆最大出力635psのW12ツインターボ搭載
◆新型500の掲げる哲学に心を動かされたディカプリオ氏
◆酸化チタン含有塗料によって空気を浄化
◆ポルトローナ・フラウの認証済み天然皮革を使用
AFUストアは、タイヤ空気圧&温度のモニタリング可能なスマート車載空気清浄機「Car Air Purifier」の先行販売を、クラウドファンディングサービスGREEN FUNDINGにて3月6日より開始した。
日産自動車は3月6日、大阪国際児童文学振興財団が主催し、同社が社会貢献活動の一環として協賛している「第36回 日産 童話と絵本のグランプリ」の童話と絵本各部門の入賞作品38編を発表した。
オウルテックは、レーシングドライバー脇阪寿一氏プロデュースのドライブレコーダー第2弾「OWL-DR401G」を3月9日より発売する。
日本RV協会は、キャンピングカーオーナーおよび興味を持っている人を対象に、「キャンピングカーで防災を考える」をテーマとしたアンケート調査を実施。防災対策を目的に自治体がキャンピングカーを購入することを6割以上が推奨していることがわかった。
メルセデスベンツ(Mercedes-Benz)は、3月10日に改良新型『ヴィトー』と、そのEV版の『eヴィトーツアラー』をデジタルワールドプレミアすると発表した。
ヤマハ発動機は3月7日、ネーミングライツを取得したJR東海道線の新駅「御厨駅(静岡県磐田市/3月14日開業)」北口広場「ヤマハ発動機Revsサークル(レヴズ サークル)」に設置した愛称名板モニュメントを披露した。
国際オートアフターマーケットEXPO実行委員会は、3月11~13日に東京ビッグサイトで開催を予定していた「第18回国際オートアフターマーケットEXPO」(IAAE)を2021年3月17~19日に延期すると発表した。
NEDO、東芝エネルギーシステムズ、東北電力、岩谷産業の4者が、2018年から福島県浪江町で建設を進めてきた、再生可能エネルギーを利用した世界最大級の水素製造施設「福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)」が完成し、実証運用を開始した。