3月6日、フォーミュラEは2019/2020シーズンのイタリア・ローマ戦に関するステートメントを発表。新型コロナウイルス感染拡大の影響により、4月4日開催予定だったローマ戦は延期されることになった。
ポルシェ『911』新型に設定される高性能オープンモデル『911タルガ』市販型プロトタイプを、スウェーデン北部でカメラが捉えた。
2008年3月の導入開始以来、2020年3月で日本での累計登録台数が5万台になるというフィアット『500』。この数字は日本におけるラテン系乗用車では初とのことで、年間販売台数も10年連続で4000台を超えていた。
ジャガーカーズは3月3日、ジャガー初の市販EVの『I-PACE』(Jaguar I-PACE)によるハイヤーサービスを、英国ロンドンで開始すると発表した。
au損害保険は3月4日、自転車向け保険に付帯する「自転車ロードサービス」の最新利用実態を公表した。
ハーレーダビッドソンは、世界No.1カスタムビルダーを決めるコンテスト「King Of Kings:キング・オブ・キングス」の一般ウェブ投票を開始した。3月31日まで特設ウェブサイト上にて投票を受け付けている。
2019年にホンダは日本国内で18万3000台のハイブリッド車を販売した。この台数は、国内で売られたホンダ製小型/普通乗用車の51%に相当する。ホンダはトヨタと同様、ハイブリッドに力を入れているメーカーだ。
モビリティランド鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)は、3月7・8日に「モースポフェス2020 SUZUKA~モータースポーツファン感謝デー~」を開催予定だったが、これを中止した。中止になった2020エディションをウェブ上で仮想開催する。
『911DAYS』79号の巻頭特集は「人生を楽しむならポルシェが一番いい」。もちろん『911DAYS』編集部は常々そう考えている。今回はそれをテーマにポルシェ初心者からベテランまで楽しめる内容としたという。
手軽なトレードイン取り付けで高音質というコンセプトを持つフォーカルの「車種別専用キット」がモデルチェンジ。ミッドバス、トゥイーターをそれぞれリニューアルしてさらに高音質化を果たした。トヨタ専用モデルを装着した、『C-HR』への装着例を取材してきた。