テスラは3月16日、新型EVの『モデルY』(Tesla Model Y)の納車を開始したと、ツイッターで発表した。
BMWグループ(BMW Group)は12日、2021年から、現行のパワートレインのバリエーションの最大50%を、順次廃止すると発表した。
TSRは、CBR1000RR-R(SC82)レース用車両に対応したフルエキを開発、販売を開始した。
JR四国は3月17日、新型コロナウイルス感染拡大の影響により利用率が対前年比で大幅に減少しているとして、列車の減便などを実施すると発表した。
トヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント(TRI-AD)とダイナミックマップ基盤(DMP)は、自動運転用高精度地図(HDマップ)更新の実証実験を2020年4月より開始すると発表した。
JR西日本は3月17日、運行を見合わせている芸備線東城(とうじょう)~備後八幡(びんごやわた)間の復旧を4月末に見込んでいることを明らかにした。
イードは、2月7日から12日にインド・ニューデリー郊外で開催されたモーターショー「オートエキスポ 2020」(デリーモーターショー2020)の調査レポートを発表した(3月17日)。
中国のBYDは3月13日、世界最大規模のマスク工場を開設した、と発表した。現在、工場はフル稼働しており、1日あたり500万枚のマスクと30万本の消毒液を生産している。BYDは子会社にEVを生産するBYD自動車をもつ。
日本グッドイヤーは、ハイグリップスポーツタイヤ「イーグルRSスポーツV4」を3月17日より発売する。
三菱自動車(Mitsubishi Motors)の米国部門は、JD パワーの「2020カスタマーサービスインデックス(CSI)」調査の非プレミアムブランドにおいて、日本メーカーの首位に立った、と発表した。