京浜急行電鉄(京急)は11月27日、2021年春のダイヤ改正時に終電繰上げを実施すると発表した。
TEAM KUNIMITSUがSUPER GTで走らせる「RAYBRIG NSX-GT」は、スタンレー電気の「RAYBRIG」ブランドの商品販売終了にともない、ラストランを今シーズン最終戦の優勝で終えた。
日野自動車は11月27日、2020年10月の生産・販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル販売台数は前年同月比18.1%減の1万1605台で、14か月連続のマイナスとなった。
先に登場した『ヤリス』に対してクロスオーバーSUVとして車格をやや拡大して登場したのがヤリスクロスだ。パワートレインには1.5L直3DOHCエンジンとハイブリッドシステム(1.5Lエンジン搭載)のラインアップを持つ。
SUPER GT最終戦(第8戦)の決勝レースが行われ、GT500クラスは#100 RAYBRIG NSX-GT(山本尚貴/牧野任祐)が優勝、GT300クラスは#56 リアライズ 日産自動車大学校 GT-R(藤波清斗/ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ)が2位でチャンピオンを獲得した。
引っ越し後しばらくのあいだ、車のない生活を送っていたわが家ですが、子どもが3人に増えたことを機に車を購入しました。 わが家が選んだのは新車ではなく「中古車」です。 中古車は本体価格が安いという点が1番の魅力ではあります……
千葉県千葉市にあるフェスティバルウォーク蘇我で11月29日、「ストリート フォルクスワーゲン ジャンボリー」が行われ、空冷のフォルクスワーゲン(VW)を中心に約250台が集まった。
世界では9カ所目、そして日本でははじめてとなる「ポルシェ・エクスペリエンスセンター」だが、なぜ千葉県木更津という場所を選んだのだろうか?
ハーレーダビッドソンジャパンは、同社初のの完全電動モーターサイクル『ライブワイヤー』を12月3日から6日まで、東京・神田明神で日本初展示すると発表した。
ダイハツ工業は11月27日、2020年9月の生産・販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル販売は前年同月比19.3%増の6万8305台で13か月ぶりのプラスとなった。