最新ニュース(4,940 ページ目)

ENEOS、バックオフィスをIT企業と合弁化 販売部門 画像
自動車 ビジネス

ENEOS、バックオフィスをIT企業と合弁化 販売部門

ENEOS(エネオス)は11月25日、販売部門 のバックオフィス機能を2021年7月を目途に分社化して、情報処理サービスを手がけるアイネットとの合弁会社にすることで基本合意したと発表した。

小池都知事「不要不急の外出自粛を」、新東名高速は12月22日から「120km/h」走行可能へ[新聞ウォッチ] 画像
自動車 社会

小池都知事「不要不急の外出自粛を」、新東名高速は12月22日から「120km/h」走行可能へ[新聞ウォッチ]

年の瀬を前に大きなニュースが目白押し。米ニューヨークダウ平均株価は史上初の3万ドル台に乗せたかと思えば、国内では東京株式市場でも日経平均株価の終値が2万6296円で29に年ぶりの高値を更新。2万7000円台回復が射程距離に入ってきた。

BMW X5、現行初の大幅改良へ!目玉は48Vの電動パフォーマンスモデルか 画像
自動車 ニューモデル

BMW X5、現行初の大幅改良へ!目玉は48Vの電動パフォーマンスモデルか

BMWのミドルサイズ・クロスオーバーSAV(Sports Activity Vehicle)『X5』改良新型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

メルセデスベンツ EQC、究極のオフローダーに…ウェイクボード世界王者のスタントライドをサポート[動画] 画像
エコカー

メルセデスベンツ EQC、究極のオフローダーに…ウェイクボード世界王者のスタントライドをサポート[動画]

◆モーターは最大出力408hp
◆究極の先代Gクラス譲りの「ポータルアクスル」
◆EQCに対して100mmワイドで200mm背が高い

自治体初となる自動運転バスの定常運行 茨城県境町が開始 画像
自動車 テクノロジー

自治体初となる自動運転バスの定常運行 茨城県境町が開始

茨城県の境町は、自動運転バス、ナビヤ『アルマ』を3台導入し、生活路線バスとして定時・定路線での運行を11月26日から開始する。なお、自治体が自動運転バスを公道で実用化するのは国内初となる。

電車内の空気に浮かぶウイルスなど抑制…東京メトロが循環ファンを搭載 11月26日から試験 画像
鉄道

電車内の空気に浮かぶウイルスなど抑制…東京メトロが循環ファンを搭載 11月26日から試験

東京地下鉄(東京メトロ)は11月25日、新型コロナウイルスの感染拡大予防策として、三菱電機製の車内空気循環ファンを銀座線1000系1両に試験搭載すると発表した。

新東名、御殿場JCT-浜松いなさJCTが6車線化…最高速120km/hの本格運用も開始 12月22日 画像
自動車 ビジネス

新東名、御殿場JCT-浜松いなさJCTが6車線化…最高速120km/hの本格運用も開始 12月22日

NEXCO中日本は、新東名高速道路 御殿場ジャンクション(JCT)から浜松いなさJCT間(約145km)の6車線化工事が12月22日に全線完成すると発表した。

フォード マスタング のEV『マッハE』、航続は483kmと確定…12月米国発売 画像
エコカー

フォード マスタング のEV『マッハE』、航続は483kmと確定…12月米国発売

◆最速仕様は0~96km/h加速5秒台の半ば
◆蓄電容量88kWhバッテリー搭載車の航続は最大483km
◆10分間で100km走行分のバッテリー容量を急速充電可能

北陸新幹線敦賀延伸延期が九州新幹線西九州ルートの議論へ波及か?…佐賀県知事は否定的 画像
鉄道

北陸新幹線敦賀延伸延期が九州新幹線西九州ルートの議論へ波及か?…佐賀県知事は否定的

佐賀県の山口祥義知事は11月20日に開かれた定例会見で、北陸新幹線敦賀延伸延期に伴なう九州新幹線西九州ルート問題の議論への影響について記者の質問に答えた。

MTで走るフィアット 500 の楽しさ、これはもはや「スポーツ」だ 画像
自動車 ニューモデル

MTで走るフィアット 500 の楽しさ、これはもはや「スポーツ」だPR

◆可愛い、だけじゃないフィアット500
◆ツインエアとコンパクトボディが生み出すオンザレール感
◆MTで走る楽しさはもうスポーツと言っていい
◆いま500×MTに乗る最善の選択肢『500/500C Manuale +Cielo』