トヨタ自動車(Toyota)の欧州部門のトヨタモーターヨーロッパは1月13日、2021年の新車販売の結果を発表した。総販売台数は107万6300台。前年比は8%増と回復している。
2年ぶりに開催された東京オートサロン2022。例年多くのスーパーGT関連の発表が行われる。今年も体制発表やマシンのお披露目、昨シーズンまで戦ったマシンの展示など、スーパーGTファンも楽しめる内容となっていた。
「ダムサンデークラシック」が1月16日、群馬県みどり市の山間部にあるドライブイン駐車場で行われ、レアなヒストリックカーが続々と集まった。
KYBは、パワースポーツ車両向けに開発した電動パワーステアリング(EPS)をオフロード車に展開した。
東京オートサロン2022、2日目の1月15日に公開されたオートサロンの記事で一番読まれたのは、「風呂付き、4LD“軽”」でした! 14日公開記事ランキングに続いて、ダイハツの軽自動車がトップを飾りました。
枠に囚われないカスタムのアイデアで、毎度驚きを提供してくれるNATS自動車大学校。今回の「東京オートサロン2022」で注目を集めていた1台が、公式の登場が待たれるスズキ『ジムニー』の5ドア仕様だ。
◆レトロさを付加しながらスポーティなスタイリングを追求
◆デザイナーや経験豊富な職人がカスタマイズを担当
◆BMW史上最強の2気筒水平対向エンジン
ホンダは、2022年における二輪・四輪のモータースポーツ活動計画を発表した。
三菱は“ラリーアート”ブランドの方向性を探る目的もあり、『Vision Ralliart Concept』を出展している。そこで、その方向性や三菱の中でどのようなポジショニングを持たせたいのか、マーケティング担当者に話を聞いた。
ちょっと地味なアースカラーのe:HEV FITをホンダブースで発見。ベース車両はFIT CROSSTAR。都会的なアウトドアスタイルを提案するカスタムカーだが、注目ポイントはもっと細部にあった。