DeNA SOMPO Carlifeは、日本に再参入した韓国・ヒョンデの電気自動車(EV)『アイオニック5』と燃料電池自動車(FCV)『ネッソ』を同社が提供するクルマ定額サービス「SOMPOで乗ーる」にて販売すると発表した。
ナビタイムジャパンは2月8日、iOS向けカーナビアプリ「カーナビタイム」のプレミアムプラスコースにて、配達ドライバー向け機能の提供を開始した。
ホンダアクセスは、ホンダが展開するカーシェアサービス「EveryGo(エブリゴー)」の一部車両に、運転支援や車内の快適性を高めるための純正アクセサリーを装着し、EveryGoでの安心・快適なドライブをサポートする。
レクサスの欧州部門は2月7日、フラッグシップクーペの『LC500』の2022年モデルを発表した。
韓国ヒョンデモーター(現代自動車)は2月8日、日本市場に12年ぶりに再参入すると発表した。
韓国ヒョンデモーター(現代自動車)は2月8日、日本市場に12年ぶりに再参入すると発表した。再参入に際しヒョンデは電気自動車(EV)と燃料電池車(FCEV)の電動車両のみの品ぞろえで、オンラインを通じて販売するとしている。
プジョー(Peugeot)は2月4日、2021年の欧州新車販売において、6台に1台が電動モデル(EVやプラグインハイブリッド車など)になった、と発表した。
コンチネンタルタイヤ・ジャパンは、サーキット走行も楽しめるスポーツ性能と環境性能を高次元で両立した次世代のスーパースポーツタイヤ「スポーツコンタクト7」を6月1日より発売する。
SUBARU(スバル)は2月8日、「トヨタGAZOOレーシング GR86/BRZカップ」への参戦車両として開発した『BRZカップカー ベーシック』を発表した。価格は333万8500円。
日本最大級のクラシックモーターショー「ノスタルジック 2デイズ」が2月19日・20日の2日間、パシフィコ横浜で開催される