広島県警暴走族特別取締本部は6日、信号無視や危険走行を行って、国道を1時間30分に渡って使用不能状態にしたとして、広島市在住の19歳少女を道路交通法違反(共同危険行為等の禁止)で逮捕したことを明らかにした。
長野市に本社を持つ総合環境開発会社のミヤマは6日、シフトタイミングなどを促して燃費効率の良い走行方法を運転手にアドバイスする『エコドライブ・ナビゲーション・システムMHS-2001』の販売を開始した。
苦悩するアラン・プロストにまた新たな悩みが生じた。プロストは96年にリジェを買い取り、マニクール近くにベースを構えた。しかし母国であるフランスはF1チームを置く本拠地には適しておらず、フランスを選択したことは間違いだったと率直に語る。
ジェンソン・バトンの親友がバトンのクルマを運転中に大クラッシュ、あやうく一命をとりとめていたことが明らかになった。事故に会ったブラッド・プール氏は修理から返ってきたバトン所有のBMWを運転中クラッシュし、足の骨折と胸の怪我という重傷を負った。
大阪府警は7日、客として乗車した女性に睡眠薬入りのドリンク剤を飲ませ、身体を触るなどのわいせつ行為をしたとして、大阪市在住の元タクシー運転手を準強制わいせつの疑いで逮捕したことを明らかにした。
日本道路公団(JH)の東京第三管理局は、群馬県松井田町と長野県軽井沢町を結ぶ国道18号線『碓井バイパス』を今月11日午前0時から無料開放することを明らかにした。料金徴収期間と定めてきた30年が経過したため。
千葉市の幕張メッセで行なわれていた第35回・東京モーターショーが、7日午後7時で閉幕した。13日間の会期中、会場では、環境・安全・IT関連を軸に、新世紀の幕開けにふさわしい近未来形のコンセプトカーや次世代スポーツカーなどの展示が目立った。
マツモトキヨシ・デジポップTVでは、ダイハツ『MAX』が1名様に当たる「得々クーポンキャンペーン」を実施している。クーポン…としているが、簡単な穴埋めクイズだけで応募できるのでご安心を。締め切りは11月30日。
日本自動車工業会は7日、高規格救急自動車を3団体に寄贈すると発表した。消防庁の事業である高規格救急車整備事業に協力して実施。69年から社会貢献活動の一貫として毎年、消防所などに救急車の寄贈しており、合わせて700台以上を寄贈している。
ジャック・ナッサーCEO解任により、フォードは創業家一族を中心にした新経営体制を敷いた。そうした中で異例ともいえるマツダ社員へのメッセージが届いた。「マツダはフォードグループにおける重要なブランドである」と強調。