トヨタ自動車が27日に発表した7月の実績によると国内生産台数は前の年の同じ時期にくらべ0.5%と微増の30万9058台となり2ヶ月ぶりに前年水準を上回った。輸出が15%の増加となり国内販売の減少分をおぎなった格好だ。
道路関係四公団民営化推進委員会の中間整理案で、ドライバーの関心が高い通行料については曖昧な記述になってしまった。やはり、国民負担(税金投入)の最小化を目指すのが目的だけに、値下げ幅や実現時期を明示できなかったようだ。
政府の道路関係4公団民営化推進委員会は27日、中間答申案をまとめた。道路資産の保有と債務返済を担当する独立行政法人と、同法人にリース料金を支払って“道路ビジネス”を行う特殊会社による「上限分離式」を採用する。
ソリッドとマイクロソフトが、フリート管理アプリケーションに効果的な分散型データ管理をともない、モバイルオペレーションを担う公共交通フリート管理システムをサポート。
ソニーマーケティングでは、高輝度・広視野角・高精細の8V型ワイドVGAモニターを採用したメモリスティック対応DVDナビゲーションシステム『NVX-MV8100』を10月1日に発売する。価格はオープン価格となる。
トヨタ自動車は26日、中部地区に福祉車両総合展示場「トヨタハートフルプラザ名古屋」を9月19日にオープンすると発表した。トヨタは高齢化社会に向け福祉車両の充実を図っている。車両展示場の設置を進めユーザーニーズによりきめ細かく対応する。
ソニーは前面パネルに高精細TFTパネル液晶ディスプレイを搭載したCDプレーヤー『MEX-5DI』を発売した。プリインストールされたスクリーンセーバーや壁紙などの画像などの他に、デジタルスチルカメラなどで撮影した画像を表示することもできる。