最新ニュース(33,497 ページ目)

アウディ『A3』にとってもお徳な特別限定車を設定 画像
自動車 ニューモデル

アウディ『A3』にとってもお徳な特別限定車を設定

アウディジャパンは『A3 1.8T Limited』を1日から発売した。限定500台の特別仕様車。「1.8T」をベースに、一体型ナビゲーションシステムMMSとスターデザインアルミホイール、205 60R15タイヤを装備しながら価格を305万円とベース車据え置きとした。

【トヨタF1ドリーム】来季も同じラインアップ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【トヨタF1ドリーム】来季も同じラインアップ

ヨーロッパGP開催中にトヨタのオベ・アンダーソン代表が95%同じドライバーで来季も挑むことを明らかにした。オリビエ・パニス、クリスチアーノ・ダマッタともに2004年までの契約を持っており、アンダーソンはこの契約に不具合は全くないと発言し、現体制を維持していく意向を語った。

上半期の新車総販売は1.4%増とまずまず 画像
自動車 ビジネス

上半期の新車総販売は1.4%増とまずまず

日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車販売協会連合会が1日発表した登録車と軽自動車の6月販売速報からの集計によると、今年上半期(1〜6月)の新車総販売台数は前年同期比1.4%増の302万5918台となった。軽自動車はマイナスとなったものの、登録車はトラックの排ガス規制対応特需やトヨタ自動車などの乗用車新モデルが好調でプラスとなり、全体を押し上げた。

「日本にもフリーウェイを」…民主党の公約に有権者の関心高まる 画像
自動車 社会

「日本にもフリーウェイを」…民主党の公約に有権者の関心高まる

民主党が次期衆院選の公約として打ち出した「高速道路無料案」に国民の関心が集まっている。同党には有権者からの問い合わせが相次ぎ、党関係者は「高い通行料に対する国民の不満をうかがわせる」とホクホク顔だ。

扇大臣の退任要請にもソッポ---ファミリー企業の7割以上が公団OB社長続投へ 画像
自動車 社会

扇大臣の退任要請にもソッポ---ファミリー企業の7割以上が公団OB社長続投へ

扇国交相が3月に道路公団OB社長の辞任を求めたファミリー企業に関連し、先月末までに株主総会を終えた97社中、74社のOB社長が辞めなかったことが判明した。天下り役員は240人と、1年前に比べて134人減った。

【F1ヨーロッパGP決勝】ウィリアムズが1-2フィニッシュ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1ヨーロッパGP決勝】ウィリアムズが1-2フィニッシュ

6月29日、後半戦の初戦となったニュルブルクリンクでのヨーロッパGP決勝は、2009年までのパートナーシップ延長を発表したばかりのBMWパワーのウィリアムズが1-2フィニッシュを決めた。

【リコール】三菱『デリカ』がエンジン回転上昇の恐れ、ほか 画像
エコカー

【リコール】三菱『デリカ』がエンジン回転上昇の恐れ、ほか

三菱自動車は1日、『デリカ』など4車種に不具合があるとして国土交通省にリコールを届け出た。94年5月から97年3月までに生産されたデリカ、『チャレンジャー』の7889台は、製造工程で燃料噴射ポンプの進角制御レバーに亀裂が入っているものがあり、レバーが折れてエンジン回転が上昇するおそれ。

カー・テレマティクスの再加入率は6割強 画像
自動車 テクノロジー

カー・テレマティクスの再加入率は6割強

JDパワー社が1300人のユーザーを対象に行った調査によると、PAS(パーソナル・アシスタンス・サービス)がついたクルマを購入し、当初のサービス期間が終了した後再加入したユーザーは63%だという。

トヨタ、新経営体制移行で24の本部を導入 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、新経営体制移行で24の本部を導入

トヨタ自動車は26日付で組織の最上位のくくりとして「本部」制を導入した。従来は「部門」で組織をくくり、役員が「部門統括」や「部門担当」として就いていた。同日から取締役を58人から27人に削減、同時に常務役員(39人)制を敷いたのに伴う機構改革となる。

ダイハツはスズキに勝てない---軽自動車で善戦およばず 画像
自動車 ビジネス

ダイハツはスズキに勝てない---軽自動車で善戦およばず

ダイハツは軽自動車の国内販売を強化し、近い将来スズキを抜きトップになるのを目指しているが、至難の業になりそうである。トヨタグループの一員としての悲願になっているものの、スズキがあまりにも強過ぎるために接近することはあってもトップは無理との見方が業界筋では強い。