チョロQモータース(タカラ)は1日、プロ野球球団「阪神タイガース」のシンボルである黄色と黒の“虎柄”を模した『Qi』(キューノ)の特別仕様車を77台限定で販売することを明らかにした。
中古で買ったと思われない「まさかの100万円以下人気モデル徹底研究」/夏のドライブ、レジャーに大活躍 価格帯別に物件情報付きで選び放題!「ステーションワゴンはカーナビ付きが狙い目」/初心者オーナーのための初めての愛車メンテナンス「車室内消臭編」/「見逃せない最新情報をお届け」カーAVセレクション
1日午前、千葉県酒々井町の私立高校敷地内で38歳の男性教諭が運転する乗用車が暴走し、同校の野球部員5人が重軽傷を負うという事故が起きた。警察では業務上過失傷害の疑いもあるとして調べを進めている。
ETCモニター・リース等支援制度によるETC車載器5000円分割引の一般受付が、1日午後8時に一部を除き終了した。受付を終了する店舗は約1万5200店、継続する店舗は約800店。この800店は受付件数に達するまで受付を行う。
1日午前、愛知県豊田市内の県道で76歳の男性が運転する原付バイクが後続を走っていた路線バスの前方へ急に飛び出して接触。転倒して路上に投げ出された男性を避けようとしたバスが対向車線側へ逸脱して別の乗用車と正面衝突するという事故が起きた。
昨年7月、岩手県盛岡市内の市道で小学生2人をクルマではねて死傷させ、そのまま逃走していたことで業務上過失致死傷と道路交通法違反(ひき逃げ)の罪に問われた71歳の男に対する判決公判が1日、盛岡地裁で開かれた。
東京はトヨタ自動車が中国の広州汽車と合弁生産の交渉に入っているという“特ダネ”を1面トップで報じている。日経以外に自動車関連のニュースを1面トップで掲載するのは最近では珍しい。記事によると、中国政府の許可を得たうえで、広州市内に新工場を建設、2005年にも全面改良する高級車『カムリ』の共同生産を開始する計画。
新型『プレサージュ』は多彩なシートアレンジを特徴としたクルマ。スライドドアだけではなく、セカンドシートの前傾動作まで自動化した“セカンドシートリモコンウォークイン”も新たに採用。他にも人に優しい工夫を満載している。
ホンダは1日、人間型ロボット『ASIMO』(アシモ)が、ドイツで開催された科学シンポジウムで欧州デビューを飾った、と発表した。シンポジウムは、ホンダとドイツのダームシュタット大学との共同主催により開催された「ハイテクから知能化へ…人間型ロボットの挑戦」と題したもの。
日本自動車販売協会連合会が1日発表した、6月の新車登録台数は、前の年の同じ月にくらべ2.6%増の34万2697台となり、2カ月連続で増加した。乗用車・貨物ともに増加した。貨物車のうち、小型貨物は、26カ月ぶりのプラスに転じた。