メルセデスベンツは4月19日、新型EVの『EQS SUV』(Mercedes-Benz EQS SUV)に、欧州で「AMGライン」を設定すると発表した。
フタバ産業は4月22日、ボデー部品と内装部品がトヨタ自動車の量産型電気自動車(EV)「bZ4X」に採用されたと発表した。
京浜急行電鉄は4月22日、事務局を務める三浦半島のエリアマネジメント組織「COCOONファミリー」が4月25日からトヨタ自動車の1人乗り超小型電気自動車「コムス」を使用した観光レンタカー事業「ミューモ」の提供を開始すると発表した。
国土交通省は4月22日、需要回復が見込まれる貸切バスの事業者を対象とした講習会と全国一斉の街頭指導を実施すると発表した。
チューニングパーツメーカーのBLITZ(ブリッツ)が販売中の「HYBRID AIRCON FILTER(ハイブリッドエアコンフィルター)」に、三菱『アウトランダー』、ホンダ『シビック』、ダイハツ『アトレー』用の対応ラインナップが追加された。
日産自動車は25日、クルマの緊急回避性能を飛躍的に向上させる運転支援技術「グラウンド・トゥルース・パーセプション」技術を発表した。高性能な次世代LiDER(ライダー)技術搭載し、自動運転中の緊急回避操作をリアルタイムにおこなうことができる。
首都高初、関東で3例目の“ハイウェイオアシス”となる「川口ハイウェイオアシス」が、2022年4月25日午前9時、埼玉県川口市にオープンする。高速道路の休憩施設と都市公園を一体的に整備したこの施設は一体どんな施設なのか?
経営改革の一環で不採算ブランドの整理を強化している日産自動車が、新興国向けの低価格車ブランド「ダットサン」の生産終了を決めたという。きょうの日経が1面で報じている。
ダイハツ工業は4月22日、福祉介護についてのオンライン説明会を開催し、複数の施設の共同送迎業務を一括して支援するサービス「ゴイッショ」の販売を開始したと発表した。これによって、人手不足に悩む介護現場の負担軽減を狙う。
イタリア・イモラサーキットで24日、F1第4戦エミリア・ロマーニャGPの決勝レースが行われ、ポールポジションからスタートしたマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が一度も順位を落とすことなく、ポールトゥウィンを飾った。