ヒョンデは4月25日、EVの『アイオニック5』の2023年モデルを欧州で発表した。
ステランティスジャパンは、ジープのコンパクトSUV『コンパス』に、中間グレードを4WD化した限定車「ロンジチュード4×4」を設定し、5月7日より販売を開始する。150台限定で価格は465万円。
いったいいつになったら抜けられるのか……。NEXCO東日本、中日本、西日本、本州四国連絡はゴールデンウィーク期間(4月28日~5月8日)の渋滞予測を公表している。渋滞通過に最も時間がかかると予想される渋滞は、所要120分が8回予想されている。
アウディジャパンは、コンパクトハッチバック『A1スポーツバック』ベースのクロスオーバーモデル「A1シティカーバー ブラックスタイル プラス」を4月26日より125台限定で発売する。
自動車や二輪車、キックボードなどの小型モビリティの電動化が進んでいる昨今、意外なところにまで、その波は及んでいる。先頃行われた「ビークルスタイル」でも展示され、注目を集めていた電動サーフボードがそれだ。
ピアッジオグループジャパンは、アプリリアのミドルクラスネイキッド『トゥオーノ 660』に上級バージョン『トゥオーノ 660 ファクトリー』を設定し、4月25日より受注を開始した。
ランドローバーは4月25日、新型『レンジローバースポーツ』(Land Rover Range Rover Sport)を5月10日、ワールドプレミアすると発表した。
大阪・東京・名古屋のモーターサイクルショーで公開されたヤマハ発動機の電動スクーター『E01』は、グローバルでメジャーなマーケットである125ccクラスへの参入とともに、実証実験としての導入がトピックになる。
メルセデスAMG(Mercedes-AMG)は4月26日、新型車を間もなく初公開すると発表した。
MaaS(Mobilty as a Service)を一言で言い表すなら「移動に関する機能や価値を、テクノロジーによって拡張・強化すること」。ここで重要なのは、拡張・強化された移動がサービスとして現実世界に再現されなければならないことだ。