中国に本拠を置くBYDの日本法人ビーワイディージャパンが日本の乗用EV市場への参入を決定、7月22日に発表した。2023年1月に発売予定のミドルサイズe-SUV『ATTO3』に続く、導入2車種目が2023年中頃の発表を予定している、e-Compact『DOLPHIN』だ。
毎年、夏になると海、山、湖のリゾート地へとドライブに行きたくなるものだ。
ブリヂストンは、8月4-7日に開催される「2022 FIM世界耐久選手権(EWC)"コカ・コーラ"鈴鹿8時間耐久ロードレース 第43回大会」に参加する19チームをサポートする。
ワイルドやスパルタンといったイメージの軽キャンパーが多いなか、東京キャンピングカーショー2022に登場したメティオ(埼玉県さいたま市岩槻)の『Rakuneru LiLi』(ラクネル リリイ)は、かわいくて景色に映える1台。
◆1回の充電での航続は最大420km
◆新開発のオープンルーフ
◆A110後継EVの開発における実験車的意味合い
スマートドライブは7月25日、アルコールチェック義務化に対応する法人向け車両管理システムの新プラン「SmartDrive Fleet Basic」の提供を開始した。利用料金は1人(ID)あたり月額500円より。
現代カーオーディオでは、サウンドチューニング機能を使いこなせるか否かでも最終的なサウンドクオリティが変化する。当連載ではそれをユーザー自らも行ってみることを推奨し、操作手順とコツを解説している。現在は「タイムアライメント」の設定方法を紹介している。
「アウトメカニカ フランクフルト 2022」が2022年9月13日~17日に開催される。60を超える国・地域から、多数の有力企業がすでに出展を決定しており、業界内の主要関係者からは、国際的な出会いの場としてのアウトメカニカ重要性を裏付ける声が聞かれる。
トヨタ自動車(Toyota)の欧州部門のトヨタモーターヨーロッパは7月19日、2022年上半期(1~6月)の新車販売の結果を発表した。総販売台数は56万3067台。前年同期比は6%減だった。上半期の市場シェアは7.6%。前年同期に対して、1%上昇している。
欧州自動車工業会(ACEA)は7月20日、2022年上半期の欧州市場におけるプラグインハイブリッド車(PHV)の販売実績を発表した。総販売台数は47万2722台。前年同期に対して、12%の減少となった。