マツダは、新型クロスオーバーSUV『CX-60』の予約受注を6月24日より開始する。価格は299万2000円から626万4500円。販売開始はe-SKYACTIV D搭載モデルが2022年9月、そのほかは同年12月を予定している。
◆ツインモーターの最大出力を68hp強化
◆専用チューンされたオーリンズ製ダンパー
◆スマホがキー代わりになるデジタルキー
◆ツインモーターは最大出力313hp
◆リモートソフト更新で先進運転支援システムに新機能を追加可能
◆10.25インチと10.7インチの2つのディスプレイ
6月17日にステランティスはプジョー、シトロエン、DSの価格改定を発表した。改定と言っても下がったものはなく、要は値上げである。そのリストの中に『308』は含まれていなかった。つまり、発売開始時点ですでに新価格を織り込み済みだったということだろう。
ベントレー(Bentley)は6月20日、英国で6月23日に開幕する「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」において、新しい「マリナー(Mulliner)」プロジェクトを初公開すると発表した。
カーオーディオユニットの性能を引き出すには、それらをセオリーに従って正しく取り付ける必要がある。当連載では、そのあらましを1つ1つ解説している。今回は、「小型・薄型のパワードサブウーファー」の「信号配線」のやり方を説明していく。
◆最大出力700psを発生する5.2リットルV12ツインターボ
◆新開発のサスペンションとカーボンセラミックブレーキ
◆全幅を40mm拡大するなどの専用デザイン
サイホープロパティーズは6月20日、アルコールチェック義務化に対応する新商品として、顔認証サーマルカメラとアルコール検知器を統合した「顔認証アルコールチェックシステム」の販売を開始した。
F.C.C. TSR ホンダ フランスは、8月7日に決勝レースが開催される鈴鹿8時間耐久ロードレースにジョシュ・フック、ジーノ・リア、マイク・ディ・メリオの3名体制で参戦する。
ホンダは、今年で発売開始から50周年を迎える『シビック』をテーマとした様々な企画、記念イベントを7月より開始する。