ダイハツ工業は7月28日、2022年上半期(1~6月)の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界販売台数は前年同期比6.7%減の36万1135台で2年ぶりのマイナスとなった。
三菱自動車は7月28日、2022年上半期(1~6月)の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。国内販売は同2.9%増の4万5178台で2年連続のプラスとなった。
矢野経済研究所が7月28日に発表した車載用リチウムイオン電池の世界市場調査によると、2030年には容量ベースで116万3040MWhに成長すると予測した。
SUBARU(スバル)は7月28日、2022年上半期(1~6月)の国内販売・生産・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は前年同期比0.9%増の38万2837台となり、2年連続で前年実績を上回った。
ヤマト運輸は、超低床・ウォークスルーの国産小型商用EVトラック『日野デュトロ Z EV』を8月10日から首都圏を中心に順次500台導入すると発表した。量産型の国産小型商用EVトラックの導入は国内初となる。
◆「MINIコンパニオン」が乗員を光と音で歓迎
◆MINIが命名した「イヤコン」とは
◆3つの新しい「エクスペリエンス・モード」
ロールスロイス(ロールス・ロイス・モーター・カーズ)は7月28日、2023年に市販予定のブランド初のEV、『スペクター』の最新プロトタイプの写真を公開した。
フルモデルチェンジしたホンダ『ステップワゴン』。“素敵な暮らし”をコンセプトに進化した6代目に試乗する機会を得た。そこから見えてきたのはミニバンらしからぬ走りの良さとともに、3列目まで気を配った居住性の高さだった。
フォードモーターは7月28日、EVのフォード『F-150ライトニング』(Ford F-150 Lightning)をベースにした米国警察向け車両、「F-150ライトニングPRO SSV」を発表した。警察向けに設計された米国初の電動ピックアップトラックになるという。
「救急車に道をゆずってほしい」少し前にNSNに投稿されたこの一文が、大きな話題になった。