京都鉄道博物館(京都市下京区)は6月24日、建築限界測定用試験車のオヤ31形31号車(オヤ31 31)を7月26日から8月14日まで本館1階「車両のしくみ/車両工場」エリアで展示すると発表した。
◆シャープさを増した前後デザイン
◆ブレーキ性能の向上とリアステアリングシステム
◆0~100km/h加速3.2秒で最高速は325km/h
◆約1800人が購入に関心
◆取り外し式ソフトトップと金属製チューブドア
◆内外装にイエローのアクセント
◆1回の充電での航続は最大70km
フェラーリ・ジャパンは24日、鈴鹿サーキットでフェラーリ「296 GTS」を日本初公開した。V6エンジンとモーターの組み合わせで最大出力830馬力を誇るプラグインハイブリッドのオープンモデルだ。
エイチ・アイ・エスは2022年6月16日、夏休み期間(2022年7月21日~8月31日)の予約状況から、「2022年夏休み旅行予約動向」について発表した。リベンジ旅行で国内旅行はコロナ禍前の9割弱まで回復している。
タミヤは、「ミニ四駆ジャパンカップ」を7月から順次、全国各地12会場で予選大会を開催、11月にチャンピオン決定戦を実施する。
上質工具のセレクトショップ・ファクトリーギアから、“バンライフ”やアウトドアに特化した車載工具セット「OTOMO TOOL SET」が新発売。同社オンラインショップからの購入が開始された。
小田急電鉄は、小田急まなたび企画の一環として大人から子供までが楽しめる日帰りバスツアーのシリーズ企画「小田急まなたびde社会科見学ツアー 沿線再発見」を2022年7月30日にスタートする。
テラモーターズは6月24日、不動産投資物件にEV充電インフラ「テラチャージ」の導入提案を開始するにあたり、先着100基の無料提供を行うと発表した。
令和2年7月豪雨の被災により現在、人吉温泉(熊本県人吉市)駅と肥後西村駅(熊本県錦町)との間で運行を見合わせているくま川鉄道が2025年度中に全線再開する見通しになった。同社が6月23日にYoutube上に開設した「くま鉄チャンネル」で公式に明らかにした。