最新ニュース(3,062 ページ目)

日産 リーフ 、内外装をリフレッシュ…2023年型を米国発売 画像
自動車 ニューモデル

日産 リーフ 、内外装をリフレッシュ…2023年型を米国発売

◆新デザインのフロントグリルやアルミホイール
◆1回の充電での航続は最大341km
◆急速充電は40~45分でバッテリー容量の8割を充電
◆最新の「プロパイロット」

日暮里・舎人ライナーにオールロングシートの新車…300形を順次淘汰 6月25日から 画像
鉄道

日暮里・舎人ライナーにオールロングシートの新車…300形を順次淘汰 6月25日から

東京都交通局は6月23日、日暮里駅(東京都荒川区)と見沼代親水公園駅(東京都足立区)を結ぶ案内軌条式の新交通システム「日暮里・舎人ライナー」へ6月25日から新型車両を投入すると発表した。

スズキのインド最量販SUVが新型に、『ブレッツァ』を間もなく発表へ…ティザー 画像
自動車 ニューモデル

スズキのインド最量販SUVが新型に、『ブレッツァ』を間もなく発表へ…ティザー

スズキのインド子会社のマルチスズキは6月20日、新型『ブレッツァ』(Suzuki Brezza)のティザー写真を公開した。予約受注も開始している。

ADASカメラ用防曇機能付きガラスが「日本セラミックス協会技術賞」を受賞 画像
自動車 ビジネス

ADASカメラ用防曇機能付きガラスが「日本セラミックス協会技術賞」を受賞

日本板硝子株式会社の自動車用ガラス新技術「ADASカメラ用防曇機能付きガラス」が、セラミックスの科学・技術に関し、製品の開発や工業化等に特に顕著な業績に対して贈られる、第76回日本セラミックス協会技術賞を受賞

メルセデスベンツSUVの最高峰『マイバッハGLS』改良プロト、ブラックグリルが意味するものとは? 画像
自動車 ニューモデル

メルセデスベンツSUVの最高峰『マイバッハGLS』改良プロト、ブラックグリルが意味するものとは?

メルセデスベンツの最高級ブランド「マイバッハ」初のSUV『マイバッハGLS』が、はじめてのマイナーチェンジを迎えるようだ。果たしてどのような進化を遂げるのか。スクープサイト「Spyder7」が捉えた最新プロトタイプの姿とは。

姿を消す西鉄生まれの連接車…筑豊電鉄2000形 11月7日ラストラン 画像
鉄道

姿を消す西鉄生まれの連接車…筑豊電鉄2000形 11月7日ラストラン

福岡県の黒崎駅前駅(北九州市八幡西区)と筑豊直方駅(直方市)を結ぶ筑豊電気鉄道(筑豊電鉄)は6月23日、2000形の運用を11月7日限りで終了すると発表した。

【マツダ CX-60】スポーツグレード化、スタイリングキット先行公開…オートエクゼ 画像
自動車 ニューモデル

【マツダ CX-60】スポーツグレード化、スタイリングキット先行公開…オートエクゼ

オートエクゼは、マツダの新型クロスオーバーSUV『CX-60』のディーラーオプションに設定される「KH-07スタイリングキット」を先行公開した。

ヒョンデ、『アイオニック6』のコンセプトスケッチ発表…EV新時代を見据えたストリームライナー 画像
自動車 ニューモデル

ヒョンデ、『アイオニック6』のコンセプトスケッチ発表…EV新時代を見据えたストリームライナー

韓国・現代自動車は、電気自動車(EV)専用ブランド「アイオニック」2番目のモデルとなる『アイオニック6』のデザインコンセプトスケッチを発表した。

【マツダ CX-60】マツダPHEVは自社開発・製造で真価を発揮する 画像
自動車 ニューモデル

【マツダ CX-60】マツダPHEVは自社開発・製造で真価を発揮する

24日からCX-60の国内予約受注が開始される。メディア向けの事前取材で気になる技術ポイントを開発主査や広報担当者に聞くことができた。

究極を目指すならアウター化…ミッドウーファー[スピーカーの鳴らし方・大研究] 画像
自動車 テクノロジー

究極を目指すならアウター化…ミッドウーファー[スピーカーの鳴らし方・大研究]

カーオーディオでは、スピーカーに「何を使うか」と同じくらいに「どう鳴らすか」も問題となる。当特集では、そこのところを掘り下げている。今回は、ミッドウーファー(ドアスピーカー)の「アウター化」について考察していく。