首都高速道路は15日、インドネシア共和国の有料道路会社のジャサマルガ、インフラ投資会社のアストラテルと協力することで合意、覚書を締結した。
フォルクスワーゲンは15日、米国ニューヨークにおいて、新型『ジェッタ』を初公開した。同社の新しいデザインDNAを導入するとともに、世界で最も燃費性能に優れるミドルセダンを標榜する。
日野自動車は、ハイブリッドシステムを搭載した大型路線バスの『ブルーリボンシティ・ハイブリッド』を改良し、ポスト新長期排出ガス規制に適合させて6月15日から発売した。
住友金属鉱山は15日、四阪工場(愛媛県今治市宮窪町四阪島)で行っている粗酸化亜鉛製造事業を10月1日付けで分社化すると発表した。同事業の業績が悪化しているため、分社化して意思決定の迅速化や経営責任を明確化する。
日産自動車は15日、口蹄疫被害が拡大している宮崎県を支援するため、寄付金を贈呈すると発表した。
三菱重工業は15日、中国の大手発電会社の華能国際電力から熱電併給ガスタービン・コンバインドサイクル(GTCC)の主要設備を受注したと発表した。
ヤマハ発動機は15日、ストックオプションとして発行する新株予約権の発行内容を確定したと発表した。
11日午後8時30分ごろ、大阪府枚方市内の国道170号で、道路を横断していた自転車に対して乗用車が衝突。自転車は対向車線に弾き飛ばされ、対向車線の軽乗用車にもはねられた。この事故で自転車に乗っていた女子高校生が死亡している。
昨年11月、茨城県土浦市内で走行妨害をした18歳の少年に暴行を加え、乗っていたバイクを奪ったとして、強盗致傷罪に問われていた25歳の男に対する裁判員裁判の判決公判が11日、水戸地裁で開かれた。裁判所は懲役3年の実刑を命じている。
11日午前8時20分ごろ、福岡県福岡市博多区内の市道で、車道を塞ぐように停車していた軽トラックが突然発進。前方の交差点に信号を無視して進入し、横断中の女性をはねる事故が起きた。警察は運転していた24歳の男を現行犯逮捕している。