ジェイテクトが発表した2010年4〜6月期(第1四半期)の連結決算は、営業利益が67億6700万円と黒字となった。前年同期は108億円の大幅赤字だった。
日本精工が発表した2010年4〜6月期(第1四半期)の連結決算は、営業利益が103億3200万円と、黒字転換した。前年同期は45億円の赤字だった。
ザウバーが今季初のダブル入賞を果たした。ハンガリーGPではデ・ラ・ロサが7位に入り、9位の小林可夢偉とともに、F1復帰後初入賞を果たした。
7月27日、米国発売10周年を迎えたトヨタ『プリウス』。米国トヨタ販売は2日、これを記念し、「Facebook」において、最も情熱的なプリウスファンを探すコンテストを行うと発表した。
第1回開催となる『e燃費チャレンジ』は、サーキットを舞台に、卓越した燃費性能で人気を博している販売中のコンパクトハイブリッドカーをいかに少ないガソリンで走らせるかがテーマ。
ヒスパニアから参戦している山本左近がハンガリーGP(1日決勝)でも無事に完走を果たし、残りのシーズンでも引き続き出走する可能性が高くなった。
ハンガリーGPでルーベンス・バリチェロに危険な幅寄せをしたとしてペナルティを受けたメルセデスGPのミハエル・シューマッハ。月曜日には自身のウェブサイトにバリチェロへの謝罪コメントを掲載した。
新たに例の1.2リットルTSIエンジンを得た『ポロ』は、『ゴルフ』よりも車両重量がだいぶ軽いので、マッチングとしてはゴルフよりも上だと思うが、ポロ同士で比べると、先に導入された1.4リットルの自然吸気エンジン車に対して、予想したほどの差はなかった。
独特な「NAGAREライン」は、量産車でよくぞここまで!といった力作。フロントマスクを含め、見慣れれば馴染んでいくのが、異様にアバンギャルドな『ビアンテ』との違いか。
フィアットは2日、『アバルト695トリビュートフェラーリ』の右ハンドル仕様を開発し、英国市場へ投入すると発表した。