米国ホンダは9日、キーロック装置の不具合により、駐車中の車両が動き出す恐れがあるとして、『アコード』や『シビック』など合計38万3000台をリコール(回収・無償修理)すると発表した。
富士スピードウェイでは8月28日から9月4日までの8日間、歴代のトヨタ『カローラレビン』と『スプリンタートレノ』を展示する「86 Style 2010」を開催する。
帝国データバンクが発表した7月の全国企業倒産集計によると、倒産件数は前年同月比23.8%減の918件となり、11か月連続でマイナスとなった。マイナス幅は集計基準を現在の方式に変更した2005年4月以降で最大となった。
東京商工リサーチが発表した7月の全国企業倒産状況によると、倒産件数は前年同月比23.0%減の1066件だった。
ホンダ車のカスタムパーツやコンプリートカーを販売するエムテックは、『フリードスパイク』の登場に合わせ、「無限」ブランドで同車向けアクセサリーパーツをラインナップする。
全体相場は続落。先週末発表された米雇用統計が市場予想を下回ったことから、外為市場で円高が進行。輸出関連株を中心に売りが先行し、平均株価は前週末比69円安の9572円と下落した。海外投資家が夏期休暇に入ったこともあり、今年一番の薄商いとなった。
8月8日、スズキ『キザシ』をはじめ3台のスズキ車が、日本〜ロシア〜カナダ〜アメリカの4か国/2大陸、約7500マイルを走破するアドベンチャーツアー「The Hard Way」がスタートする。
ホンダ車のカスタムパーツやコンプリートカーを販売する無限は、『カーボンナンバープレートガーニッシュ』にリア用を設定し、5日より販売を開始した。
日本自動車工業会(自工会、志賀俊之会長=日産自動車最高執行責任者)は9日「現状の為替水準について」と題した会長声明を発表した。自工会が会長名で為替に関するコメントを出すのは初めてという。
英国ロータスカーズは8日、米国で開幕した「ペブルビーチ・コンクールデレガンス」において、ロータス『イクオス・タイプ125』を初公開した。