JR東日本が運行する新幹線が17日、全線に渡って運転を停止したことにより、乗客7万3700人に影響が拡がっている。
GMはデトロイトモーターショーで、シボレーブランドの新型コンパクトカー『ソニック』を発表した。燃費への関心が高まりつつある米国市場に仕掛けるGMの戦略車だ。
GMのトラック部門GMCは、デトロイトモーターショーでコンセプトピックアップトラックの『シエラ オールテレーンHD』を披露、人気トラック『シエラ』の新しい方向性を示した。
『ベロスター』のハイライトは、斬新なスタイリング。見た目は3ドアハッチバックに見えるボディだが、ヒュンダイは「3ドアクーペ」と表現。その理由は、ボディサイドの片側だけに、後部ドアが装備されるからだ。
スバルは、世界ラリー選手権に出場する車両の中でもエンジン本体や駆動方式など改造が厳しく制限された「グループN」カテゴリーに属する『インプレッサWRX STI グループNエディション』を出展。
スバルとSTIは東京オートサロン2011で、『エクシーガ2.0GT tS コンセプト』を出展した。
日本駐車場開発は、タイ・バンコクに現地法人を設立すると発表した。
日本自動車大学校(NATS)は、オートサロンで学生が製作した改造車を数多く出展した。その中で注目された1台が、自動車研究科学生による『EVプロトタイプ01』だ。
日本自動車輸入組合が発表した2010年の輸入車中古車登録台数は、前年比2.3%減の48万2491台と5年連続でマイナスとなった。
日本自動車輸入組合が発表した2010年12月の輸入車中古車登録台数は、前年同月比0.6%増の4万748台となり、微増ながら2か月連続で前年を上回った。