全国中学入試センターは5月9日、6月12日に開催する「全国公立中高一貫校対策テスト」の申込み受付けを開始した。
石油情報センターが発表した石油製品の店頭小売価格の週次調査によると5月2日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり152.5円となり、前回調査から0.2円の小幅な値下がりとなった。
情報通信研究機構(NICT)は9日、「おおたかどや山標準電波送信所」(40kHz)からの送信再開に向けて現地に一時立ち入りを行い復旧作業を行った。同日13時08分から暫定的に送信を再開したとのこと。
中部電力が浜岡原子力発電所の全炉を数日中に停止することを決めた。菅直人首相が緊急記者会見で停止を要請したのは6日夜のこと。わずか3日後に受け入れたことになる。
大同特殊鋼と連結子会社の大同興業は9日、自動車市場などが成長する中国市場での事業活動を拡大するため、グループ中国拠点を再編するとともに新会社を設立すると発表した。
メディアクリエイトによれば、2010年4月〜11年3月の国内のトレーディングカードゲーム(TCG)の市場規模は約840億4300万円だった。
コスモ石油が9日発表した2011年3月期の連結決算は営業利益が前年同期比204.3%増の1040億円と大幅増益となった。
曙ブレーキ工業が発表した2011年3月期の連結決算は、営業利益が前年同期比144.3%増の113億9200万円と大幅増益となった。
河西工業が発表した2011年3月期の連結決算は、営業利益が前年同期比126.3%増の73億4600万円と大幅増益となった。
日本自動車連盟(JAF)は、高速道路や交通量の多い一般道路での救援作業時に、現場でドライバーなどの安全を確保するため、昼間・夜間を問わず高い視認性を持つ高視認性安全服(安全ベスト)を着用してもらうサービスを今年度から開始した。