富士通セミコンダクターは5月15日、車載カメラの画像を解析して自車に接近する物体を検知する機能を、同社製グラフィックスSoC用ソフトウェア「接近物検知ライブラリ」として製品化したと発表した。
二輪車関連団体と地方自治体は16日、2020年をゴールとする二輪車産業の成長戦略をとりまとめた「二輪車産業政策ロードマップ」を発表する。
ポルシェは北京モータショー14に『919ハイブリッド』を出品した。
オークネット総合研究所は、「自動車と携帯電話の修理保証サービスに関する意識調査」と題したアンケート調査を実施、その回答結果を発表した。
国際協力銀行(JBIC)は、福島県のアサヒ通信のインドネシア法人PT. Asahi Best Base Indonesia (ABBI)との間で、融資金額50万米ドル(JBIC分)を限度とする貸付契約を締結した。本融資は、東邦銀行との初の協調融資によるもの。
EVモーターを手がけるシンフォニアテクノロジーは、5月30日よりインドネシア駐在員事務所を現地法人化し、当社子会社の「PT. SINFONIA TECHNOLOGY INDONESIA」として開業する。
ドイツの高級車メーカー、アウディは5月15日、コンセプトカーの『A3クラブ スポーツ クワトロ』の概要を明らかにした。実車は5月28日、オーストリアで開幕する「Wortherseeツアー」で初公開される。
ケダ州政府は東京において5月20~25日の日程で、貿易・投資セミナーを開催する。ベルナマ通信が報じた。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンの最上級サルーン、『フェートン』。同車の後継車の生産準備が、進められていることが分かった。
帝人は、5月20日~22日に中国・上海の上海新国際博覧中心で開催される太陽光発電関連の展示会「SNEC PV POWER EXPO 2014」に初出展する。