帝国データバンクは、円安に対する企業の意識調査を実施。円安について、デメリットの方が大きいと感じている企業は46.2%にのぼった。
JR四国は1月19日、四国鉄道文化館(愛媛県西条市)で展示保存しているDF50形ディーゼル機関車(DF50 1)の清掃を実施すると発表した。実施日時は1月24日の11時30分から13時まで。
国際労働機関(ILO)は、報告書「勢いづくビジネスと管理職における女性」を発表。2012年のマレーシアにおける女性管理職の割合が21.5%となり、108カ国中79位となった。
パナソニックは16日、エネルギー効率が高い大規模なエアコン・ソリューションの需要が高まっていることから、マレーシアにおいてパナソニック・アプライアンス・エアコンディショニング・システム・エンジニアリング・マレーシア(PAPASEMY)を設立した。
ホンダが北米市場で販売しているピックアップトラック、『リッジライン』。同車に関して、次期型の発売時期が分かった。
コチ・メトロレイル(KMRL)は12日、AluvaからMaharaja's collegeまでの18kmを結ぶ旅客鉄道の運転を2016年6月までに開始すると発表した。
今年はブルサ・マレーシア(マレーシア証券取引所)において、新規株式公開(IPO)を実施する企業数は前年より少ないが、規模は85億米ドルとなり、前年を上回ると見込まれている。
中等教育5年次の全国試験、マレーシア教育修了試験(SPM)において、英語科目の合格を必須とする計画に政府がゴーサインを出した。来年のSPMから英語科目の合格を必須とする。
ムンバイのザ・オベロイがアメリカのInstitutional Investor誌が選ぶ世界最高のホテルに認定された。インドのホテルがこうした世界的な調査で最高のホテルとしてランクインするのは初めてのこと。
クアラルンプールのチェラスにある公立中学校「SMKスリ・ムティアラ」で、マレーの民族衣装であるバジュ・クルンの制服を着用した非イスラム教徒の女子生徒が教室への入室を禁止されたことが明らかになり、波紋を呼んでいる。