約70mの巨大岩塊を撤去中、北野牧工事インフラツアーが最終回へ…NEXCO東日本が10月17日開催

北野牧トンネル上部(群馬県松井田町大字北野牧)に位置する約70m(当初の高さ)におよぶ岩塊を撤去する工事
  • 北野牧トンネル上部(群馬県松井田町大字北野牧)に位置する約70m(当初の高さ)におよぶ岩塊を撤去する工事

NEXCO東日本は、10月17日に「ドラぷらの旅 北野牧工事インフラツアー」を開催すると発表した。

北野牧工事は、上信越自動車道の松井田妙義インターチェンジから碓氷軽井沢インターチェンジ間の北野牧トンネル上部に位置する約70mの巨大岩塊を撤去する工事である。群馬県松井田町大字北野牧に位置するこの現場では、前回満員御礼となった好評の岩塊ツアーを実施するが、工事の進捗により今回が最後の開催となる。

参加者は普段立ち入ることのできない高速道路直上の掘削現場を見学できるほか、モノレールやインクラインへの乗車体験も可能だ。ツアーは午前の部(9時40分集合、10時発)と午後の部(12時30分集合、13時30分発)の2回開催される。

集合場所は蔦屋横川店で、群馬バスによる運行が予定されている。参加には事前のクレジットカード決済が必要で、最少催行人数に達しない場合は中止となる可能性がある。

参加条件として、主催者が準備したヘルメットなどの安全装備の着用が義務付けられている。また、工事用階段の昇降があるため体力に不安のある方は参加できず、未就学児の参加も不可となっている。歩きやすい服装と滑りにくい靴での参加が必須で、サンダルやハイヒールは禁止されている。

問い合わせはNEXCO東日本ドラぷらの旅事務局まで。営業時間は平日9時から12時、13時から17時で、土日祝日および年末年始は休業となっている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集