東京都の新交通システム「ゆりかもめ」が、2025年11月1日に開業30周年を迎える。多くの顧客や沿線企業への感謝の気持ちを込め、「わくわく」できる記念イベントや企画を実施する予定だ。
記念事業のキーフレーズは「つないで未来へ~お客様とともに明日の臨海地域、東京をつくる~」。過去から現在、現在から未来へとつなぐ「時代の変遷」と、ゆりかもめとステークスホルダーをつなぐ「協働・連携」を表現している。
30周年記念ロゴマークは、様々な人に支えられて30周年を迎えられた感謝の気持ちとこれからの明るい未来へ向かっていく様子をレインボーで表現。力強い車両イラストで質の高い移動空間を表現し、海から浮かび上がる「30th」で祝祭感も創出している。

記念事業の広報担当として、新キャラクター「ゆりな」が登場する。江東区出身で小さい頃からゆりかもめのファンという設定。まずは第1弾として新橋駅での駅構内フラッグ・ポスターや車内広告、公式SNSなどで登場し、今後第4弾まで様々な形で展開される。
記念イベントとして、まずは駅・車内での賑わい演出を開始。10月頃から沿線地域企業とのコラボレーション、10月頃から11月頃にかけて30周年記念ヘッドマーク車両の運行を予定している。
10月25日には10年ぶりとなる車両基地公開イベントを事前抽選方式で実施。10月末頃からは30周年の歩みを紹介するパネル展示イベントや、人気の車両型貯金箱の目覚まし時計バージョンを7300系で製作するなど記念グッズの販売も行う。
11月頃には、ゆりかもめ30年の歩みと未来への想いを込めた記念動画も公開予定だ。