本田技術研究所、MRI対応シミュレーターで「安全運転の脳活動」を解明

脳活動と視覚行動の関係
  • 脳活動と視覚行動の関係
  • MRI内で利用可能な実験用運転シミュレーター
  • 本田技術研究所とアラヤのロゴ

人工知能(AI)・脳神経科学の研究開発支援を行うアラヤは、本田技術研究所と共同で、MRI対応運転シミュレーターを用いて安全運転に関わる脳活動と視覚行動の相関を解明する研究を実施したと発表した。

この研究は、交通事故の多くがドライバーの判断ミスや見落としなどの人的エラーに起因していることを背景に行われた。特に高齢化が進む日本では、運転による事故防止が重要な社会課題となっている。

研究では、MRIの中で実際の運転に近い体験ができる特殊な運転シミュレーターを使用。参加者が運転している車に衝突するリスクがある他の車両に対する反応を観察し、同時に脳の活動を詳細に記録した。


《森脇稔》

特集