日産自動車は12月9日、長野県上田市と長野日産自動車、日産プリンス長野販売の4者で、「電気自動車を活用した持続可能なまちづくりに関する連携協定」を締結したと発表した。
上田市は豊富な観光資源を有し、環境省より脱炭素先行地域に選定されている。2050年までに二酸化炭素排出量を実質ゼロとする「ゼロカーボンシティうえだ」の実現に向け、脱炭素化の取り組みを推進している。
一方、日産自動車はEVに関するノウハウやネットワークを活かし、「ブルー・スイッチ」と呼ばれる日本電動化アクションを国内販売会社と共に推進している。EVの普及によるゼロ・エミッション社会構築を目指し、SDGsの達成や地域社会の発展に貢献するため、全国の自治体・企業と連携している。