ローゼンバウアーの電動消防車『RT』を参考出品…東京国際消防防災展2023

ローゼンバウアーRT(東京国際消防防災展2023)
  • ローゼンバウアーRT(東京国際消防防災展2023)
  • ローゼンバウアーRT(東京国際消防防災展2023)
  • ローゼンバウアーRT(東京国際消防防災展2023)
  • ローゼンバウアーRT(東京国際消防防災展2023)
  • ローゼンバウアーRT(東京国際消防防災展2023)
  • ローゼンバウアーRT(東京国際消防防災展2023)
  • ローゼンバウアーRT(東京国際消防防災展2023)
  • ローゼンバウアーRT(東京国際消防防災展2023)

日本最大級の消防・防災に関する展示会「東京国際消防防災展2023」が6月15~18日の4日間、東京臨海都心の東京ビッグサイトで開催された。帝国繊維テイセン)はオーストリアに本拠を持つローゼンバウアーの電動消防車『RT』を参考出品した。

ローゼンバウアーは世界的な消防車・消防機器メーカーだ。同じく消防車・消防機器メーカーのテイセンは、ローゼンバウアーの空港用化学消防車などを日本で販売している。

●ローゼンバウアーのBEV消防車

ローゼンバウアーRTは自治体向け消防車に分類される。車名のRTは「Revolutionary Technology」=革新的な技術を意味する、バッテリー式電動消防車だ(BEV)。消防車両の電動化は世界でもトレンドになっていることがわかる。

バッテリーユニットは650Vの高圧タイプで、容量66kWh。これを2基搭載し、電気モーターを2基駆動する。モーターの出力は1基あたり最大出力180kW、連続定格出力130kWだ。バックアップとして225kWのディーゼルエンジンも搭載するので、厳密にはPHEVだ。走行シャシーは4×4。

●テイセンの次世代型救助工作車

テイセンは自社製のポンプ付救助工作車『HB』も出品した。展示された車両は、バス型救助工作車のHBに電動油圧救助器具をはじめとした資材・機材を搭載した。ウインチはロッツラー製、照明装置はローゼンバウアー製を装備し、消火装置としてローゼンバウアー製ポンプと、1200L水槽を搭載する。ベースシャシーは日野『レンジャー』。多機能な次世代型救助工作車だ。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集