ユーグレナは4月9日、東京葛飾区の国道6号線沿いにある「セルフかつしか6号店」でバイオディーゼル燃料の給油式典を行った。同日から3日間の限定販売だが、ガソリンスタンドでのバイオ燃料販売は日本で初めてのことだ。
どんな趣味であれ、それをより深く楽しもうとすればするほど、さまざまな部分にこだわりたくなる。カーオーディオでも同様だ。当特集では、その“こだわりポイント”の1つ1つについて解説している。当回では、外部パワーアンプのスペックについて考察する。
幕張メッセ(千葉県美浜市)において4月9日から11日まで開催されているオートモビルカウンシル2021に、ジャガー・ランドローバー・ジャパンは2年連続で出展。今年はジャガー『F-TYPEコンバーチブル』とランドローバー『ディフェンダー110』を展示している。
豊田通商は4月7日、東京電力パワーグリッド、NExT-e Solutionsなどと、自社ビルの豊田支店で、使用済み車載用電池などを活用した再生可能エネルギーマネジメント実証を実施したと発表した。
BMWは、2020年7月に主力クロスオーバーSUV『X3』のEVモデルとなる『iX3』を発表したが、BMWの最小SUVである『X1』の次期型にもEVモデルが設定されることが確実となった。その最新プロトタイプをカメラが捉えた。
「日産レンタカー」ブランドでレンタカー事業を全国展開する日産カーレンタルソリューションは、個人客向けに、レンタカー予約をスムーズに行なえるスマホアプリ、『日産レンタカー公式アプリ』の提供を開始した。(9日発表)
AUTOMOBILE COUNCIL 2021実行委員会は、オートモビルカウンシル2021を4月9~11日の3日間、千葉市の幕張メッセで開催している。日本の自動車文化、日本独自のカーライフを創造し、その魅力を世界に向けて発信することを目標に、ヘリテージカーが並ぶ。
東京商工リサーチは4月8日、2020年度の貸切バス事業者と軽貨物運送業の倒産状況を発表した。
車を所有しているとさまざまな費用が必要になりますが、なかでも数万~数十万円とそれなりの費用が必要となるのが車検です。 車を所有している人は必ず受けなければならず、車種に関わらず2~3年の頻度で車検を受けるタイミングが……
国産旧車からF1マシンまで、様々なジャンルのプレミアムカーをラインナップするプラネックスカーズ(東京都目黒区)は、鮮やかなイエローの日産『フェアレディZ432』(1970年)をオートモビルカウンシル2021に展示している。