アウディ(Audi)は8月30日、9月2日にワールドプレミアするコンセプトカー、『グランドスフィア』の新たなティザーイメージを公開した。
世界最小のモータースポーツ、タミヤの『ミニ四駆』。メディアミックスも積極的で、現実のコース上にミニ四駆の軌跡がカラフルな光となって現れたり、走行タイムがコースの中央に浮かび上がったり、マンガやアニメの世界を再現したかのようなサーキットが開発中だ。
TOYO TIRE(トーヨータイヤ)は、10月1日付けで、「消費財商品企画部」「生産財商品企画部」の新設などを含む組織改正を行うと発表した。
30日、小泉進次郎環境大臣は、環境省が取り組む「つなぐ絆、つなぐ命」プロジェクトにおいてアマゾンジャパンと協力することを発表し、パートナーシップの調印式を行った。
JR貨物は8月31日、長野地区や九州方面への貨物列車を9月5日までに再開する運びになったと発表した。
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、小型マイクロバスの新型『ローザ』を発表。8月より順次販売を開始する。
HKSは、純正レイアウトながら優れた冷却性能を実現する、スバル『WRX STI』用インタークーラーキットを発売した。
JR東日本盛岡支社は8月31日、盛岡車両センターに配置されている団体用車両『ジパング』の通常運用を9月26日限りで終了すると発表した。
ジョイカルジャパンは、軽中古車リースの新商品として、車検込みの定額プラン「コミかる」をリリース。8月10日より全国の販売店で順次利用を開始した。
◆品質とデザインを通じてアウディのEVをライバルと差異化
◆アウディ車に明確で紛れもないDNAを与える
◆VWグループの自動車ソフトウェア企業「CARIAD」が重要な役割