グループPSAジャパンは、プジョーの体感イベント、プジョーライオンエクスペリエンス2021を9月2日から5日までの東京六本木ヒルズを皮切りに、名古屋、大阪で開催する。いずれの会場にも日本初公開となる新型『308』と『508PSE』も展示される。
量販店でスピーカー交換程度をこなしていたオーナーの小向さん。勤めている会社の社長の影響でレベルの高いオーディオに触れ、その高音質に魅了される。青森のingraphに行くと高品質なフロント3ウェイスピーカーを選びレベルの高いシステム組みを開始した。
ダイハツは、軽乗用車『ムーヴ』を一部改良し、特別仕様車のVSシリーズを設定するとともに、軽福祉車両『ムーヴ フロントシートリフト』(昇降シート車)、軽乗用車『ミラトコット』を一部改良し、9月1日から販売を開始した。
JR東海は8月31日、東海道新幹線の『こだま』に10月から「お子さま連れ専用車両」を設定すると発表した。
『ルーテシア』はルノーのコンパクトカーで、現行型のプラットフォームは日産『ノート』と共通だ。ホイールベース(前輪と後輪の間隔)はルーテシアが5mm長い2585mmだが、基本的な寸法は等しい。
◆4ドアクーペと新型EVスポーツカーもスタンバイ
◆4種類の次世代アーキテクチャーのひとつがベースに
◆0-100km/h加速3秒以下の性能を可能に
◆第5世代のBMW「eDrive」テクノロジー
◆0-100km/h加速6.8秒で最高速は180km/h
◆1回の充電での航続は最大460km
◆大型化されたキドニーグリル
◆BMWライブコックピットプロフェッショナル
ボルボ・カー・ジャパンは、内外装に新デザインを採用するとともに、Google搭載の新インフォテイメント・システムを装備した新型『XC60』を9月1日から発売した。
スズキは、軽商用車『エブリイ』と軽乗用車『エブリイワゴン』を一部仕様変更して9月13日より発売する。
東武鉄道(東武)は9月1日、東武日光駅(栃木県日光市)発着のSL列車『SL大樹ふたら』の定期運行を10月16日から開始すると発表した。