新連載[サウンドチューニング 実践講座]ベーシック…フェーダーで低音増強

「フェーダー」を活用することで、リアスピーカーから放たれる低音をフロントスピーカーの音となじませることも可能となる。この操作が上手くいくと、“低音増強”が果たされる。
  • 「フェーダー」を活用することで、リアスピーカーから放たれる低音をフロントスピーカーの音となじませることも可能となる。この操作が上手くいくと、“低音増強”が果たされる。

カーオーディオメインユニットにはどのような機種であれ、何らかのサウンドチューニング機能が搭載されている。そしてそれを操作することで、一層心地良い音にできたり、より聴こえやすくできたりする。当シリーズ連載では、その具体的な操作方法を1つ1つ紹介している。

まずは、超基本的な機能の扱い方から解説している。前回は、フロントとリアの音量バランスを整える機能である「フェーダー」の使い方を説明した。それに続いて今回は、同機能を活用する“応用ワザ”を紹介する。

実は、「フェーダー」を上手に活用すると、簡単に“低音増強”を行える。

早速、操作方法を説明していこう。まずは「フェーダー」を「10:0」でフロントに振っておく。この状態は前回の記事で紹介したとおり、1人で乗る場合の基音設定だ。そして音楽をかけながら、「フェーダー」をゆっくり後ろ側に振っていこう。そうすると徐々に、低音だけがふくよかに聴こえてくるはずだ。とにかくゆっくり動かすのがコツだ。

そしてそこからさらに「フェーダー」を後ろに振っていくと今度は、音楽全体が後ろからも聴こえてくる。そうなったら行きすぎだ。

なので今度はまたゆっくりと、「フェーダー」を前側に戻していこう。すると再び、後ろから高音や中音は聴こえてこずに低音だけがふくよかな状態に戻り、そしてさらにフロント側に振っていくと低音のふくよかさが消えていく。

この感じを掴めたら、「フェーダー」をゆっくりと前後させ、低音だけがふくよかに聴こえるベストポイントを探り、そこで「フェーダー」を固定するこれにて操作は完了だ。

このようなことが可能となる理由は以下のとおりだ。音は、高い音ほど真っ直ぐに進もうとする性質が強く、逆に低い音ほど障害物を回り込んで進もうとする性質が強くなる。また高い音ほど出どころが分わかりやすく、低い音ほど出どころが分かりにくい。

なので「フェーダー」を少しだけ後ろ側に振ると、回り込む性質の強い低音は前側にも流れ込むが、高音は回り込まないので前側には流れてこない。そして低音だけが回り込んでくるとき、低音は出どころが分かりにくいのでフロントスピーカーの音と上手くなじむ(後ろからは聴こえてこない)。これが「フェーダー」で“低音増強”が行える原理だ。

なお、リアスピーカーの装着位置やシートの形状等で、この効果が得られにくいこともある。そうであれば「10:0でフロント」の状態に戻そう。

このワザは簡単なので、興味があればぜひともお試しを。上手くいくと、チューニングの面白さに気づけるはずだ。

《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集