西会津町でAIデマンドバス…運行輸送サービス拡充 会津乗合自動車

左から会津バス佐藤社長、西会津町の薄町長、みちのりHD松本CEO(オンライン)による連携提携締結式
  • 左から会津バス佐藤社長、西会津町の薄町長、みちのりHD松本CEO(オンライン)による連携提携締結式

みちのりホールディングスは7月2日、グループの会津乗合自動車とともに、西会津町と「西会津町民バスの輸送サービス向上に向けた連携・協力に関する協定」を締結したと発表した。

連携協定を受けて、会津乗合自動車は西会津町で、AIデマンドバスの導入や、既存の形に縛られない柔軟な運行の実現とその利用促進を図ることを目指す。AI(人工知能)が策定したルート・ダイヤの生成や、スマートフォンでの乗車予約・仮想バス停での乗降などの実現による利便性向上と運行効率化を図る。

AIデマンドバスは、利用希望者が専用アプリによる利用リクエストに合わせてAIが車両のルートやスケジュールを生成するサービス。システムでは、バーチャルバス停を多数設定し、従来の固定バス停型に比べ、乗降地点がより希望地点に近くなるため、利便性が高まる。

また、既存の高速バスの運行の充実や町民バスとの接続連携などによる首都圏からの交通アクセス向上や、従来のバス運行に縛られない柔軟な地域移動手段、人に加えモノの輸送サービスなどの実現を目指す。
三菱商事と昭文社ホールディングス子会社のマップルは7月2日、両社のノウハウとHEREテクノロジーズの位置情報技術を融合した観光サービスを共同検討することで合意、福島県会津若松市で、地……

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV