オイル交換は「5000km毎」や「半年に1回」、費用は「6000円未満」 定額カルモくん調べ

オイル交換(イメージ)
  • オイル交換(イメージ)
  • オイル交換のきっかけ、約9割が走行距離や期間
  • 自家用車のオイル交換は何をきっかけに行っていますか?
  • どのくらいの距離で行いますか?
  • どのくらいの期間で行いますか?
  • 主にどこでオイル交換を行っていますか?
  • オイル交換はいくらくらいかかっていますか?

月額定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、オイル交換についての意識調査を実施。多くの人が「5000km毎」や「半年に1回」オイル交換を行っていることが明らかになった。

愛車を最適な状態に保つためには定期的なエンジンオイルの交換が必要。メーカーやディーラーなどでもオイル交換時期の目安を提示しているが、自家用車を持っている人たちは、何をきっかけにオイル交換をしているのか。「おトクにマイカー 定額カルモくん」では、自家用車を持つ全国の男女1414人を対象に、オイル交換に関する意識調査を行った。

調査結果によると、オイル交換のきっかけについては「走行距離」が53.7%、「期間」が40.8%と、大部分の人が距離や期間でオイル交換をしていることがわかった。続いて「車検・定期点検」がきっかけと回答した人が3.7%。「その他」の中には「勧められたら」「アラートランプが点灯したら」などの回答があった。

オイル交換のきっかけを「走行距離」とした人に対して、具体的な距離の目安を聞いたところ、「5000~5999km」が57.3%で最多。以下、「3000~4999km」(21.0%)、「6000~6999km」(6.4%)、「7000km~」(12.1%)、「~2999km」(3.2%)の順となった。また、「期間」と回答した人の具体的な目安は「6ヶ月に1回」が57.4%で最多。以下、「1年に1回」(24.1%)、「5ヶ月に1回」(8.3%)、「2年に1回」(6.5%)、「7~11ヶ月に1回」(3.7%)という結果になった。

オイル交換を行っている主な場所については、「ディーラー」が45.9%で最多。以下、「整備工場」(18.4%)、「ガソリンスタンド」(16.5%)、「カー用品店」(15.7%)、「自分で行っている」(2.7%)、「その他」(0.8%)の順。「その他」には、「中古車販売店」「家族が交換する」などの回答があった。

オイル交換の平均費用については、「2000~3999円」が36.7%、「4000~5999円」が28.8%となっており、6000円未満に収まっている人が半数以上。一方、「1万~1万1999円」(4.6%)、「1万2000~1万3999円」(0.9%)、「1万4000円~」(3.8%)と、1万円以上かかっている人も一定数いることがわかった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集