鈴鹿サーキットで5日にSUPER FORMULA第5戦の決勝レースが行われ、#5 山本尚貴(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)がポールトゥウィン。ランキングトップに浮上した。
全7戦で争われる2020年のSUPER FORMULAも終盤に差し掛かり、今週末は鈴鹿サーキットで第5戦・第6戦が開催される。5日には午前中に第5戦の公式予選が行われ、ランキング4位の#5 山本尚貴(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)がポールポジションを獲得。ランキング3位の#16 野尻智紀(TEAM MUGEN)が2番手につけた。ランキングトップの#20 平川亮(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)は予選でトラブルが発生し最後尾。ランキング2位の#1 ニック・キャシディ(VANTELIN TEAM TOM’S)は11番手と後方からのスタートとなった。
フォーメーションラップは路面温度が低いこともあり2周行われたが、10番グリッドの#19 関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)がトラブルでストップ。マシンの回収が完了せず、更に2周のフォーメーションラップが行われることになった。その結果30周の予定だった決勝レースは2周減算され28周となった。
ランキングを争うライバルたちが後方からのスタートとなる中、ポールポジションの山本はスタートを決めトップで第1コーナーに入った。後方では6番グリッドの#7 小林可夢偉(carrozzeria Team KCMG)がジャンプアップして3位に浮上。その結果上位はトップが山本、2位は3番グリッドの#6 福住仁嶺(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)、3位が小林、以下#36 中嶋一貴(VANTELIN TEAM TOM’S)、#64 牧野任祐(TCS NAKAJIMA RACING)と続いた。
レースは6周目にリスタート。ここで一気に山本が後続との差を広げて独走体制を築いていった。10周目、2位走行中の福住にトラブルが発生しリタイヤすると、更に山本は楽になった。このタイミングから続々とタイヤ交換を行うマシンが現れたが、山本はステイアウト。そして18周目にピットインしてタイヤ交換を行った。その直後、10位を走行していた#50 松下信治(Buzz Racing with B-Max)が130Rでクラッシュ。こちらもドライバーは無事だったが、マシン回収とクラッシュバリア修復のためにセフティーカーが導入された。
直前にピットインした山本はトップをキープ。2位から7位を走行していたステイアウト組は即座にピットインし、先にピットインを済ませたマシンの隊列の中に戻っていった。すべてのマシンのピットインが終わると、トップ山本、2位は12周目にピットインした中嶋、3位は11周目にピットインした#18 国本雄資(carrozzeria Team KCMG)。セフティーカーラン中にピットインした中では、レース序盤8位を走行していた#39 坪井翔(JMS P.MU/CERUMO・INGING)が5位に上がってきたが、他のマシンは大きく順位を落とす結果となった。