雪国で活躍するホンダの赤い除雪機、発売40周年記念特設サイト公開…ウェルカムプラザ青山では特別展示も

Honda除雪機40周年記念特設ページより
  • Honda除雪機40周年記念特設ページより
  • Honda除雪機40周年記念特設ページより
  • Honda除雪機40周年記念特設ページより
  • Honda除雪機40周年記念特設ページより
  • Honda除雪機40周年記念特設ページより
  • Honda除雪機40周年記念特設ページより
  • Honda除雪機40周年記念特設ページより
  • Honda除雪機40周年記念特設ページより

ホンダは、除雪機発売40周年を記念した特設サイトを公開した。

ホンダは四輪車や二輪車の販売だけでなく、汎用エンジン(1953年)や耕うん機(1959年)、携帯発電機(1965年)、芝刈機(1978年)などを通じて、人々の暮らしや仕事に貢献してきた。そして、雪国で暮らす人々の暮らしを豊かにするため、ホンダは1980年10月2日、赤いボディの除雪機「スノーラ HS35」を発売した。

シンプルな「HS35」からスタートしたホンダ除雪機は、中型機、大型機とラインアップを拡大。扱いやすさはもちろん、その信頼性と耐久性は内外で高い評価を受け、日本国内では2005年からトップシェアを獲得し続けている。

特設サイトでは「Honda除雪機40周年スペシャルムービー」をはじめ、誕生秘話、発売から40年の軌跡、愛用者の声などを紹介している。

また、普段、除雪機を見る機会のない人々に向け、12月27日までの期間限定で、ホンダウェルカムプラザ青山にて40周年記念展示を開催する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集