熊本市電に『ワンピース』のラッピング電車…チョッパー像の設置を記念 11月7日から

熊本地震からの復興プロジェクトの一環としても運行されるワンピースのラッピング電車。
  • 熊本地震からの復興プロジェクトの一環としても運行されるワンピースのラッピング電車。
  • ワンピースラッピング電車、運行初日(11月7日)の運用。
  • ワンピースラッピング電車、11月8日以降の土休日運用。
  • ワンピースラッピング電車、11月9日以降の平日運用。

熊本市交通局は、11月7日から『ONE PIECE』(ワンピース)をデザインしたラッピング電車を運行する。

ワンピースは、海賊王を夢見る少年を描いた尾田栄一郎氏原作の漫画作品で、1997年7月に漫画週刊誌で連載が始まって以来、2020年4月までに国内外合わせて4億7000万部以上のコミック本が売れた世界的な作品として知られている。

今回のラッピング電車は、ワンピースに登場するキャラクター「トニートニー・チョッパー」の像(チョッパー像)が、11月7日に熊本市動植物園(熊本市東区)に設置されることなどにちなんで運行される。

2021年3月31日まで運行され、初日は交通局前を起点に、田崎橋~健軍町間を2往復半して上熊本駅前へ。11月8日以降は、土休日12本、平日14本の便で運用される予定。

なお、YouTubeでは11月7日正午からチョッパー像の除幕式がライブ配信される(参加申込はすでに終了)。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集