2019年8月のニュースまとめ一覧(46 ページ目)

JFEテクノス、EV用100kW超急速充電器を開発 電力基本料金を70%低減 画像
エコカー

JFEテクノス、EV用100kW超急速充電器を開発 電力基本料金を70%低減

JFEテクノスは8月19日、従来品より充電時間を半減し、充電能力を高めたEV用100kW超急速充電器「Super RAPIDAS-SR」を開発し、2020年度上期から販売すると発表した。

BMW 4シリーズクーペ、開発車両がニュルに出現…“ミニ8シリーズ”となるか 画像
自動車 ニューモデル

BMW 4シリーズクーペ、開発車両がニュルに出現…“ミニ8シリーズ”となるか

BMWが開発を進める新型『4シリーズクーペ』が、ニュルブルクリンクで高速テストを開始した。これまでトランスポート・トラックで輸送中の姿をスクープしていたが、実車が走るのを目撃したのは初めてだ。

無料バイクレンタルサービス「ホンダGO バイクスタンド」、8月30日より順次開始 画像
モーターサイクル

無料バイクレンタルサービス「ホンダGO バイクスタンド」、8月30日より順次開始

ホンダは、二輪市場活性化プロジェクト「ホンダGO」の取り組みの一環として、無料バイクレンタルサービス「ホンダGO バイクスタンド」を8月30日より順次開始する。

日産、「ダットサン」ブランド廃止も…工場リストラの対象に 画像
自動車 ビジネス

日産、「ダットサン」ブランド廃止も…工場リストラの対象に

日産自動車は、事業改革の一環として海外での生産ライン停止や人員削減の方針を公表しているが、これに伴い新興国市場向けに2014年に復活させた「ダットサン」ブランドの存続が微妙になってきた。

航空機整備士の仕事紹介や機体見学「Yes I Can」 10月5日開催 画像
航空

航空機整備士の仕事紹介や機体見学「Yes I Can」 10月5日開催

 日本航空技術協会は2019年10月5日、中学生から24歳までを対象に「Yes I Can 航空教室」を羽田空港国内線第1ターミナルにて開催する。申込締切は9月20日。午前・午後の1日2回開催で、定員は各回先着30名。

宇宙を教育に利用するためのワークショップ…発表者募集 2020年2月に米ヒューストンで開催 画像
宇宙

宇宙を教育に利用するためのワークショップ…発表者募集 2020年2月に米ヒューストンで開催

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2020年2月初旬にアメリカ・ヒューストンにて開催される「宇宙を教育に利用するためのワークショップ」への発表者を募集する。応募締切は8月23日午後5時(必着)。

VW『T-Roc』に300馬力の「R」、受注を欧州で開始…4万3995ユーロから 画像
自動車 ニューモデル

VW『T-Roc』に300馬力の「R」、受注を欧州で開始…4万3995ユーロから

◆「R」モデルらしい専用の内外装
◆0-100km/h加速は4.8秒
◆ローンチコントロールを採用

【テスラ モデル3 新型試乗】短距離試乗では欠点を見出せないほど「刺激的」だった 画像
試乗記

【テスラ モデル3 新型試乗】短距離試乗では欠点を見出せないほど「刺激的」だった

アメリカのEVメーカー、テスラの日本法人はまもなくミッドサイズセダン『モデル3』を日本市場に投入する。それに先立ち、メディア向け試乗会が徳島県で行われた。

インフィニティがSUVクーペ市場に参入、QX55 を2020年夏発売予定 画像
自動車 ニューモデル

インフィニティがSUVクーペ市場に参入、QX55 を2020年夏発売予定

日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは8月16日、米国で開幕した「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス2019」において、新型SUVクーペの車名を、『QX55』(Infiniti QX55)と発表した。

マツダの電動化戦略、打ち出す「Well-to-Wheel」その真意とは…第6回[関西]二次電池展-バッテリー大阪- 9月25日開幕 画像
自動車 ビジネス

マツダの電動化戦略、打ち出す「Well-to-Wheel」その真意とは…第6回[関西]二次電池展-バッテリー大阪- 9月25日開幕PR

2019年9月25日から3日間、インテックス大阪では専門展『第6回[関西]二次電池展-バッテリージャパン-』が開催。専門セミナーの中で、マツダ執行役員 R&D管理・商品戦略・技術研究所担当の工藤秀俊氏が、ロードマップを語る。

    先頭 << 前 < 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 …50 …60 ・・・> 次 >> 末尾
Page 46 of 90