ホンダは、4月5日から7日の3日間、幕張メッセで開催される「オートモビルカウンシル 2019」に、初代『シティ』などを出展する。
ホンダブースのテーマは「Honda ものづくりー継承されるM・M思想~生活を豊かにする“人中心”のコンセプト~」。1981年にデビューしたシティと2018年発売の『N-VAN』を展示し、ホンダのクルマづくりの基本思想として脈々と受け継がれるM・M(マン・マキシマム/メカ・ミニマム)思想「人のためのスペースは最大に、メカニズムは最小に」を伝えていく。
また、シティ搭載用トランクバイクとして同時発売した『モトコンポ』、同時期に販売した携帯発電機「デンタ」も展示。さらに、ホンダのデザインスタジオが製作した、出展モデルと同色のシティ、モトコンポ、デンタの精巧な1/4スケールのモックアップモデルもディスプレイ。二輪・四輪・パワープロダクツと広がりのある事業を展開するホンダのユニークさがひと目で俯瞰できる展示とする。
そのほか、今回初の試みとなる、国内メーカー4社・5ブランドが「百花繚乱 80’s」のテーマで共同出展するブースには、ホンダがピニンファリーナ社の技術協力を得て開発し、1984年に当時14年ぶりに国内メーカーとして発売したオープンモデル『シティ カブリオレ』を展示する。