資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、3月11日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比0.2円高の145.1円。4週連続の値上がりとなった。
自動車業界の2019年春季団体交渉は3月13日、経営側から回答が提示され、自動車メーカー各社は6年連続で賃金改善(ベースアップ)の実施が決まった。ただ、ベア額では2018年実績を下回る回答が相次いだ。
国際オートアフターマーケットEXPO実行委員会は、3月13~15日の3日間、東京臨海都心の東京ビッグサイトにて「第17回国際オートアフターマーケットEXPO 2019」を開催する。今回は前回と比較して出展者・小間数ともに増加し(20社・28小間増)、規模を拡大した。
住友ゴム工業は、二輪向けサーキット走行会「ダンロップ サーキットステーション」を5月から順次全国7か所で開催する。
仏FOCAL(フォーカル)社製カーオーディオ製品を試聴・装着できる専門店「フォーカル プラグ&プレイストア横浜港北」が3月16日、横浜市都筑区にオープンする。
データシステムは、フロント左右コーナーの視界をサポートする「エンブレムフロントカメラキット」を3月15日より発売。トヨタ『ハイエース』、ホンダ『オデッセイ』用を皮切りに順次ラインアップを拡充していく。
国土交通省は3月12日、日本郵便と明知鉄道が実施する、鉄道の貨客混載について総合効率化計画として認定したと発表した。
「iid 5G Mobility」でモビリティ革命への貢献をめざすイードと、デバイス開発と認証技術に強みを持つジゴワッツは13日より、自動車向けスマートロックシステム「バーチャルキー」のアーリーアクセス開発パートナーの募集を開始した。
フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)の主力ブランド、フォルクスワーゲン乗用車は3月12日、2018年通期(1~12月)の決算を発表した。
国土交通省は、大規模災害時に被災者への円滑な支援物資輸送を実現する自治体向けハンドブックを2018年度内に作成するため、3月14日に「ラストマイルにおける円滑な支援物資輸送の実現に向けた調査検討会」を開催する。