日立オートモティブシステムズインドは、2月8日から11日にインドで開催される「デリーモーターショー2018」の自動車部品展示部門に出展し、電動化システムや自動運転システムなどを紹介する。
米国に本拠を置くスタートアップ企業、Nuroは、無人で自動運転を行うロボットカー、『Nuro』を発表した。
メルセデスベンツは、新型『Aクラス』に最新の車載コネクティビティを採用すると発表した。
メルセデス・ベンツ日本は、『Eクラスクーペ』にテレマティクスサービス「メルセデス ミー コネクト」を全モデル標準装備化するとともに価格を改定し、2月5日より販売を開始した。
『インプレッサ』ベースのライトSUVとして初代『XV』(当時はインプレッサXV)がデビューしたのが2010年。およそ1年半で生産は終了し、2012年より2代目に移行。今回試乗した3代目は、2017年4月に発表されたモデルである。
「東京オートサロン2018に続いて、NOAH MU CONCEPT イチオシ」とスタッフが語るモデリスタブース。同社は、カスタムカーの祭典に引き続き、キャンピングカー好きにもこのトヨタ『ノア』ベースの「NOAH MU CONCEPT」を最も目立つ位置に置いた。
ダイムラーは、2017年の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は過去最高の327万4000台。前年比は9.2%増だった。
ボッシュは2018年内に、無人の自動運転車の試作車両による公道走行テストを開始すると発表した。
ダイハツは、販売店舗での点検・整備を効率化するための「音声による点検結果入力システム」を新開発。販売会社での正式導入を開始した。
日本自動車整備振興会連合会は、「2017年度自動車分解整備業実態調査結果」を発表した。