2018年2月のニュースまとめ一覧(109 ページ目)

1番人気のグレードを評価&解説…国産全車種アルバム 画像
モータースポーツ/エンタメ

1番人気のグレードを評価&解説…国産全車種アルバム

国産全車アルバムということで約200銘柄程ある国産車を軽、コンパクト、ミニバン、CEV、セダン、ステーションワゴン、スポーツ&スペシャリティ、SUVの8種類に分類。それぞれの人気ナンバーワングレードの詳細なスペックや値引き目標額などを徹底解説する。

好調スズキ、スバルを抑え9か月ぶりに5位浮上…新車登録台数 1月 画像
自動車 ビジネス

好調スズキ、スバルを抑え9か月ぶりに5位浮上…新車登録台数 1月

日本自動車販売協会連合会は2月1日、1月の新車販売台数(軽自動車除く)を発表。前年同月比5.7%減の24万3435台で4か月連続のマイナスとなった。

F1がグリッドガールを廃止…新シーズン開幕から 画像
モータースポーツ/エンタメ

F1がグリッドガールを廃止…新シーズン開幕から

フォーミュラ1(F1)のグリッドガール(レースクイーン)が廃止された。F1の運営会社のフォーミュラ・ワン・グループが1月31日、発表した。2018年シーズンの開幕から廃止される。

メルセデスの電動車両拡大に100億ユーロ、ダイムラーが投資へ 画像
エコカー

メルセデスの電動車両拡大に100億ユーロ、ダイムラーが投資へ

ダイムラーは、メルセデスベンツ乗用車の電動車両のラインナップの拡大に、100億ユーロ(約1兆3590億円)を投資すると発表した。

ZF、新CEOが就任…元ボッシュ取締役のシャイダー氏 画像
自動車 ビジネス

ZF、新CEOが就任…元ボッシュ取締役のシャイダー氏

ドイツに本拠を置く大手自動車部品サプライヤー、ZFは1月31日、ヴォルフヘニング・シャイダー氏が2月1日付けでCEOに就任すると発表した。

デジタル化を推進、ボッシュが「コネクテッド・インダストリー」設立 画像
自動車 テクノロジー

デジタル化を推進、ボッシュが「コネクテッド・インダストリー」設立

ボッシュは1月30日、新たな事業部門として、「ボッシュ・コネクテッド・インダストリー」を設立した、と発表した。

二輪車国内生産、2年連続のプラス…15.4%増の64万6883台 2017年 画像
モーターサイクル

二輪車国内生産、2年連続のプラス…15.4%増の64万6883台 2017年

日本自動車工業会は1月31日、2017年12月度および2017年暦年(1~12月)のニ輪車国内生産台数を発表した。

英国自動車生産、3%減の167万台…日本向け輸出は増加 2017年 画像
自動車 ビジネス

英国自動車生産、3%減の167万台…日本向け輸出は増加 2017年

英国自動車工業会(SMMT)は1月31日、2017年の英国における自動車の生産実績を公表した。総生産台数は167万1166台。前年比は3%減とマイナスに転じた。

横浜ゴム、北海道テストコースに屋内氷盤試験場を開設…冬用タイヤ高性能化へ 画像
自動車 テクノロジー

横浜ゴム、北海道テストコースに屋内氷盤試験場を開設…冬用タイヤ高性能化へ

横浜ゴムは「北海道タイヤテストセンター(TTCH・旭川市)」に、冬用タイヤの氷上性能をテストする屋内氷盤試験場を開設し、稼働を開始した。

マクラーレンとランボルギーニをカスタムするロベルタ…東京オートサロン2018詳細画像 画像
自動車 ニューモデル

マクラーレンとランボルギーニをカスタムするロベルタ…東京オートサロン2018詳細画像

カスタムカーの展示会として世界最大級の「東京オートサロン2018」が1月12~14日、幕張メッセ(千葉市)で開催された。3日間の来場者数は31万9030人となり、2015年から4年連続で30万人以上を動員した。出展者数は442社、出展車両台数は880台、ブース総数は4348小間だった。

    先頭 << 前 < 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 …110 ・・・> 次
Page 109 of 112